芸能

若槻千夏・アルピー平子祐希・浜田雅功・こっちのけんと…芸能界で激しく進む「働き方改革」それぞれの理由

「かつての芸能界では、子供の学校行事で仕事を休むことなど、考えられなかった。『代役がいくらでもいる』という厳しい世界で、たとえ高熱でも点滴を打ちながら撮影に臨むのが当たり前でした」

 ベテラン芸能ジャーナリストがこう話すのは、若槻千夏が3月25日の「ラヴィット!」(TBS系)を欠席したことを受けてのものだ。理由は「子供の卒業式のため」だった。

 こうした風潮は芸能界に広がりつつある。アルコ&ピース・平子祐希は苦渋の決断を下した。2013年から12年間も出演してきた金曜夜の生放送ラジオ番組「沈黙の金曜日」(FM FUJI)を「幼い子供たちの成長を見守りたい」という理由で降板を決めたのだ。トークの怪物であるアシスタント、乃木坂46・弓木奈於と即興で異次元コントを繰り広げるなど、リスナーにはおなじみの展開がなくなるのは寂しいが、金曜夜が「最も家族と触れ合える時間」なのだという。そんな家族思いの姿勢に、支持が集まっている。

 体調不良による休養も急増している。ダウンタウン・浜田雅功は昨年末から体調不良に陥り、医師による「当面の静養が望ましい」との助言を受けて、3月10日から複数の番組を休養している。

 メンタルヘルスを理由にした「活動セーブ」も新たな流れだ。2024年の「はいよろこんで」がヒットしたアーティスト・こっちのけんとは年明けに、完全な休養ではなく「活動セーブ」を宣言したが、3月9日に活動再開を表明している。

「2023年9月に公表した、双極性障害への対応でした。気分の波に対処するための休止ですね。コロナ禍以降、休むことに対する抵抗感が薄れ、急な出演者変更に対応できる制作体制も整いつつあるのだと思います」(芸能記者)

 若槻の「卒業式休暇」、平子の「家族優先」、浜田の「体調不良休養」、こっちのけんとの「メンタルヘルスのためのセーブ」。芸能界の働き方改革は進んでいき、家族や健康を優先する姿勢が徐々に業界の常識を変えつつある。

(笠原千夏)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策