社会

医師・帯津良一の健康放談「2合の晩酌を1合にする人生は楽しいですか?」(1)

20150212r1st

「毎日呑んで二日酔いにならないんですか?」

 酒を欠かさない私はよく聞かれます。もちろん経験はありますよ、東大病院の医局長時代に。

 診療は別の医者に任せて、医局長は1日の多くを医局で過ごします。しかし、仕事の範囲は多岐にわたり「外科医が1人欲しい」という依頼があれば自分で応じたりもしていました。

 ですが当時は二日酔いで頭が痛い日が多くて、出勤して即、医局のソファに横たわってしまうこともよくありました。でも来客はとだえませんから、私はこんな対応していました。

「先輩、申し訳ないけど私は今、二日酔いで起き上がれません。私、寝転がったままでしゃべるから近くに来てください」

 懐が深い先輩ばかりでしたからニコニコしながら話をしてくれましたけど、当時はそんな、後先考えない呑み方をしていましたね。

 そんな「若気の至り」をピタッとやめたのは、40歳頃です。33年前、川越市に帯津三敬病院を設立してからは、二日酔いになったのは1回きり。モンゴルで呑みすぎて、北京に移動する飛行機の中で二日酔いになってしまいましたが、以降は経験ナシです。

 年齢的に酒量が減ったことも理由です。年とともに呑めなくなる、少し寂しいように聞こえるかもしれませんが、それも成長の一環だと捉えています。

 年齢を重ねると、場の勢いや人との掛け合いでやたらと呑むようなことはしなくなるものです。自分がちょうどいいと感じる量でやめられる。結果、本当の意味で酒をたしなみ、楽しめるようになりました。

 がぶ飲みをして、酒のいいところも悪いところも知り尽くさないと、自分の適量にはたどりつけません。

「悪事をはたらきつつ、知らず識らず善事をたのしむ。これが人間だわさ」

 池波正太郎さんの「鬼平犯科帳」のセリフです。まさに、人間が生きていく過程と同じなんです。

 ただし、私ぐらい酒を呑み続けていると、「健康診断の結果は大丈夫なんですか?」なんて心配されることもあります。ですが、そもそも私は「健康診断」で「大丈夫」ということに懐疑的です。特に、メタボリックシンドローム(以下、メタボ)の定義は、複合的な問題を抱えています。

 ちょうどこの言葉が取りざたされた頃、五木寛之さんと対談する機会がありましてね。彼が私の1メートルある腹囲を見ながら、こんな質問をするんですよ。

「このところメタボという言葉が世間をにぎわせていますが、実際のところはどうなんですか?」

 私が伝えたのは、「あれはよけいなお世話ですよ」というひと言だけ。勘がいい人ですから、「あぁ、そうですか」で話は終わりました。

 医療に詳しくない人がメタボと診断されたら、どうしても気にしてしまいがちです。ですが、毎日腹囲のサイズばかりを気にして、2合呑みたい晩酌を1合にして、やがて死に直面して狼狽する。こんな人生送りたいですか?

◆プロフィール 帯津良一(おびつ・りょういち) 医学博士。東大医学部卒、同大医学部第三外科、都立駒込病院外科医長などを経て、帯津三敬病院を設立。医の東西融合という新機軸をもとに治療に当たる。「人間」の総合医療である「ホリスティック医学」の第一人者。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
阿部慎之助監督が慌てて謝罪!巨人・岡本和真と阪神・中野拓夢の友情に水を差すノーコン高梨「疑惑の死球」
5
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論