芸能
Posted on 2025年02月19日 17:59

またまたマネージャーが辞めていた橋本環奈の「キツ~く当たる仕事現場」

2025年02月19日 17:59

 橋本環奈がヒロインを務めるNHKの朝の連続テレビ小説「おむすび」が終盤に突入したが、全く盛り上がらない。

「このドラマでの橋本の功績といえば、昨年の大晦日の『紅白歌合戦』で自身が司会を務めた縁もあり、初出場となるB'zを担ぎ出したことぐらいでしょうか。『おむすび』の視聴率は伸び悩んでしまっているので、NHKとしては次の今田美桜がヒロインの『あんぱん』のPRにシフトし始めています。橋本の紅白の司会も、もうなさそうです」(放送担当記者)

 視聴率が低迷する要因として挙げられるのは、肝心のストーリーのつまらなさに加え、昨年11月に「週刊文春」が報じた、橋本のパワハラによって次々とマネージャーが辞めているスキャンダルにある。

 橋本がマネージャーを「使えねぇ」「ふざけるんじゃねぇ」などと罵倒。パワハラを受けたマネージャーなど、これまで計8人が退社したというから驚く。すっかり橋本の「裏の顔」がバレてしまった形なのである。

 これに追い討ちをかけたのは、「週刊女性PRIME」が新たに報じたスキャンダル。朝ドラの撮影は2月11日にクランクアップしたが、その日を迎える前にまたひとり、マネージャーが辞めていたというのだ。

 記事によると、撮影現場で橋本にはチーフマネージャー1人と現場マネージャー2人がついていたが、退社したのは現場マネージャーの1人。橋本は現場マネージャーにだけ、きつく当たりがちだったというのだ。

「チーフマネジャーは女性で、橋本が売れない時から二人三脚でやってきた信頼関係があり、橋本にとって友達のような存在。なので、現場ではタレントと同じような振る舞いをしても許される。その反面、現場マネージャーが何かをやらかすと、橋本はチーフや事務所の社長に報告。当然、社長やチーフが現場マネージャーを叱り、おまけに橋本にパワハラを受けて辞めるという悪循環。そんな環境でまともに働けるマネージャーはいないんでしょうね」(テレビ局関係者)

 橋本のイメージに響くなんともブラックな労働環境は、改善されないのだろうか。

(高木光一)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク