自民党初の女性総裁となり、10月中旬召集の臨時国会で首班指名を受ければ、これまた日本初の女性首相になる見通しなのは、高市早苗氏だ。「初めての女性総裁でございますよ。それは嬉しいね。ワクワクします。ちょっと変えてくれるんじゃなかろうか、ってね...
記事全文を読む→芸能
病気療養にともない、石橋貴明が活動休止中のとんねるず。毎年正月に放送していたスポーツ特番について、相方の木梨憲武が10月5日にSNSで言及した。1月2日に「新春ドリームバトル2026木梨憲武のスポーツKING!」(テレビ朝日系)として放送す...
記事全文を読む→連載第1回では「人間、死んだらどうなる?」についてお話ししました。今回はその続きと「人が死に直面したら」についてお話ししたいと思います。僕のユーチューブ「ニンゲンTV」のロケ地となるのは「心霊スポット」と呼ばれるところです。心霊スポットです...
記事全文を読む→9月4日に歌手の橋幸夫が亡くなってから1カ月が経過したが、彼の死に際し、不幸な事件を思い出してしまった。橋がレコード会社リバスター音産の副社長をしていた時の話だ。1986年3月30日、デビュー予定だったアイドル歌手が飛び降り自殺するという、...
記事全文を読む→弟子入りと言えば、意中の師匠に直接アタックするのが相場。が、意外な方法で成功した例も多々あるようで。ベテラン噺家の笑福亭鶴光(77)がまさにその一人。在阪のテレビ関係者がそのエピソードを明かす。「往復ハガキに“弟子にするなら◯、...
記事全文を読む→「う〜ん、オイルショック!」のギャグでおなじみの謎多き芸人、岩井ジョニ男(51)。90年代前半から約4年半にも及ぶ付き人生活で学んだ、師匠タモリ流の芸人哲学や、売れるための秘訣とは?当時は、お笑いの養成所がほとんどなかったですから、芸人にな...
記事全文を読む→「くりぃむしちゅー」デビューのきっかけには、東京きってのコント職人「コント山口君と竹田君」との絆があった。弟子入り秘話からコンプラ違反ギリギリのコンビ名の騒動まで、山口弘和(68)が当時を振り返る!─「くりぃむしちゅー」との出会いは?「当時...
記事全文を読む→コントの旗手にして、テレビの売れっ子芸人「バナナマン」誕生の陰に、渡辺正行あり!リムジン運転手の設楽と、住み込みで付き人だった日村との知られざる交遊とは?リーダーが、“待たせたな”とばかりに秘話を語ってくれた。90年代前半、数々...
記事全文を読む→元気ですか!?(猪木風)。還暦ブレイクを本気で狙っている三又又三(58)です。そもそも、なぜ僕が不動産会社で働くことになったのか。入社までのいきさつを語りたいと思います。それはコロナ禍のこと。ある事情で、僕はそれまで間借りしていた家を出なけ...
記事全文を読む→長谷川雅紀全国3000万人の酔っ払いの皆さん、こ〜んに〜ちわ〜!!渡辺隆そんなに酔っ払いがいたら、日本は大変だわ。長谷川僕、この間、小峠英二(バイきんぐ)、NSC東京校の隆の同期で、かつて隆と桜前線というコンビを組んでた小田祐一郎(だーりん...
記事全文を読む→人気俳優のSに浮上した三角関係が、大きな波紋を呼んでいる。ドラマ、映画に引っ張りだこのSは、これまでも女優H、T、Sらとの交際報道があった芸能界きってのモテ男。そのSが、年上の女性と同棲していただけでなく、俳優Tとの不倫疑惑が報じられた女優...
記事全文を読む→9月19日に東京・赤羽の自宅マンションが火災に見舞われた林家ペー(83)・パー子(77)夫妻。火は3時間半で消され、2人が無事なことは何よりだったが、一部でパー子の“健康不安説”がくすぶっているという。さる民放キー局スタッフは「...
記事全文を読む→不惑を迎えた大河女優をナマで拝みたい─。そんな一心で記者が福島県会津若松市に向かったのは9月20日のこと。この日は秋の一大イベント「会津まつり」の2日目。メインとなる「会津藩公行列」に特別ゲストの綾瀬はるか(40)が盛大に登場したのだ。垂涎...
記事全文を読む→「魔性」と言われて真っ先にに思い浮かぶ有名人は誰か。やはり高岡早紀だ。1988年、14歳の時に岡田眞澄と共演した「マドラス」のCMでデビュー。1990年の映画「バタアシ金魚」では、水着姿で世の男たちを魅了した。さらに、深作欣二監督による19...
記事全文を読む→
