気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「矢部は三ちゃんに土下座しろ」!ナイナイ「めちゃイケでパクリネタ」に猛批判
最後の最後までそのスタイルで本当に良かったのか?
ナインティナインが、3月3日放送の「めちゃ×2イケてるッ!」(フジテレビ系)で、久々にステージでコンビネタを繰り出すも、視聴者の期待を完全に裏切る結果となった。この日は「ネタNo.1決定戦」と題し、同番組にレギュラー出演するナイナイ、極楽とんぼ、よゐこ、オアシズ、ジャルジャル、たんぽぽの6組のコンビが本気ネタでNo.1を競うという、いたってシンプルなようでいながら同番組では珍しい興味深い内容だ。ネタ対決の主なルールはネタ時間4分で漫才とコントのどちらかを500人の客の前で披露。最後に客の投票で優勝を決定するというものだが、企画の発表からネタ披露までの猶予は1週間しか用意されておらず、各コンビが少ない時間の中、渾身のオリジナルネタを見せ、笑いをかっさらった。その中でもやはり一番の注目は長らくネタをテレビで披露していなかったナイナイだったが、彼らが披露したのが、テツandトモの持ちネタ「なんでだろう」のパクリ「なんでやねん」。
このネタを見た瞬間、極楽とんぼの加藤浩次は「やったなコイツら」と呆れていたが、それは視聴者も同じだったようだ。
「岡村が他人のネタをパクったり、被せてきたりすることは同番組の様々な企画でよく見かけることなだけに何の意外性もなく、せっかくのスペシャルな企画が台無しになっただけ。久々にナイナイのネタがテレビで見られると期待していたファンも多かっただけに、最悪の裏切り方でしたね。案の定、ナイナイのネタ中の会場は他のコンビの時と比較できないほど、断トツで冷え切っており、ネタオンリーで見るには、見るに堪えないものでしたから、編集では加藤らのリアクションをメインで入れる有り様。コンテストの結果は優勝候補だったジャルジャルを抑え、たんぽぽが優勝するという衝撃的なフィナーレではあったものの、ナイナイのネタのひどさがそれ以上に悪目立ちしてしまった」(エンタメ誌ライター)
そのため、ネット上では「極楽とんぼとか頑張ってたのに、ナイナイは終わってるな」「ナイナイは新しいことを生み出すことができないのか」「やはりナイナイはつまらない!?」「もしかして、クビになった三ちゃんの方がナイナイよりまだ面白いんじゃね?」「とりあえず、三ちゃんのネタを『面白くない』って言ってた矢部は土下座しろ」「岡村はまた心に大きな傷を負ったな」など、ナイナイのネタに失望する声や、ここぞとばかりに小馬鹿にする内容ばかりが目立っていた。
ナイナイのネタの締めのフレーズは「『めちゃイケ』終わるのなんでやねん」というものだったが、これでは番組が終わるのが妥当過ぎる。
(本多ヒロシ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→