芸能
Posted on 2018年03月16日 09:59

映画「いぬやしき」実写化の不安を木梨憲武のおっさんボディが吹き飛ばした

2018年03月16日 09:59

 3月14日、映画「いぬやしき」の新たな写真が公開された。同映画は奥浩哉氏の同名漫画を実写化したもので、木梨憲武が主人公のさえない中年男性を演じる。

「漫画の実写化といえば『進撃の巨人』や『ジョジョの奇妙な冒険』、『テラフォーマーズ』など原作のビジュアルを再現できず、ファンから大ブーイングを受けることが多いものです。『いぬやしき』も同様のことになってしまうのではないかと心配されてきました。そのため今回公開された写真が注目を集めています」(映画誌ライター)

 写真は木梨や佐藤健、二階堂ふみらを写した15枚。中でも特に注目されているのが、上半身に何も着ていない木梨のショットだ。

「木梨が演じる犬屋敷壱郎は冴えないサラリーマン。普通すぎるためイメージ通りに実写化するのは逆に難しいのではないかとの懸念があった。しかも、犬屋敷壱郎は宇宙人によって機械の体に改造されているという設定で、背中からミサイルを発射することもある。上半身に何も着ていない状態が続くんです。木梨の“おっさんな”ボディが視聴に耐えられるのかどうかも心配されていました。しかし、写真を見る限り問題はなさそうです」(エンタメ誌編集者)

 木梨の体は醜くもなく、かといって若々しくもなく、まさに『ど真ん中のおっさんボディ』といった風情。原作のイメージ通りと好評のようだ。原作ファンの不安を吹き飛ばした木梨のボディがスクリーンで躍動する映画の公開は4月20日。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク