芸能
Posted on 2018年04月19日 17:59

ディーン・フジオカに「モンテ・クリスト伯」の“ピリピリ収録現場”証言!

2018年04月19日 17:59

 4月19日、フジテレビでスタートするドラマ「モンテ・クリスト伯」。

 復讐劇の古典をドラマ化した同作品では、ディーン・フジオカが主演を務め、主題歌も担当。ディーンのほか、山本美月、新井浩文、大倉忠義らが出演し、今クール屈指のシリアスなストーリーに注目が集まっている。そんな同ドラマについて、ストーリーとは別に「シリアスな話題」が──。

「クランクイン以降『収録現場がピリピリとした空気に包まれている』とウワサになっているんですよ」と声を潜めるのはテレビ関係者だ。「ピリピリムード」の背景にあるのは「ロケ現場での“ディーンの特別扱い”」だという。関係者が続ける。

「『モンテ・クリスト伯』は漁師町を舞台としているんですが、ディーンだけ『別のロケバス』『別の弁当』が用意されているというんです。また彼の周りには常に多くの取り巻きが付いていて、他のキャストとのコミュニケーションが取れていない。現場で浮いた存在になっているんですよ」

 さらに「彼だけの特別扱いを心良く思っていないスタッフやキャストも多数いる」と同関係者は明かす。その一方、ディーンと反対に現場で人気を集めるのが新井浩文だという。

「気さくで偉ぶらない新井は男女問わずモテモテで常に現場の中心にいる。ディーンと“新井派”の溝は深まるばかりですよ」(前出・テレビ関係者)

 主演ドラマで孤立を深めるディーン・フジオカ。ストーリーだけでなく収録現場もシリアスなようだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク