エンタメ

「作者が書類送検」るろうに剣心の連載再開に“儲かるのが正義か”異議続々!

 作品には罪がない。こんなひと言が、熱烈ファンや版元側のタテマエ?

 昨年11月、小学生ら児童のいかがわしい写真などを保持していたことで書類送検された、人気コミック「るろうに剣心」の作者・和月伸宏氏。事件を受け、ジャンプスクエア(集英社)に連載中だった「るろうに剣心-明治剣客浪漫譚・北海道編-」は連載休止に。一部に惜しむ声がある中、このまま連載終了の噂も流れていた。しかしこの4月23日、編集部が6月4日発売のジャンプスクエア7月号から「北海道編」の連載を再開すると発表。このニュースに、ネット上でも複雑な声が飛び交っている。

「未成年を対象としたいかがわしい写真やDVDの保持が取り沙汰されると、和月氏本人は12歳~14歳が好きでたまらないと、ちょっとツッコミようのない不道徳な嗜好を告白。るろうにファンだけでなく、世間も大いに驚かせました。ですから、すぐの復帰は難しいという印象でしたね。それがたったの半年での復帰報道ですから賛否が出るのも当然でしょう。集英社側は『作家は現在も反省と悔悟の日々を送っております』とコメントを出し、世間の許しを請う形を取っていますが、ネット上でも批判されている“人気コンテンツゆえの優遇”という批判はもっともな気がします」(エンタメ誌記者)

 賛否飛び交うネット上を見ていくと、復活を喜ぶ人たちからは「作品には罪がない」「性的嗜好は人それぞれ」「少女に手を出したわけじゃない」「汚名返上のつもりで頑張ってください」という擁護の声がある一方で、「女の子に手を出したわけじゃなくても、写真やDVDの少女は絶対に被害者なんだから」と、罪を許さないという強い声をはじめとして、「再開されても心の準備ができてない」「映画化とかいろいろ中断されて困ってただけでしょ?」「儲かるは正義。作者も出版社もクソだな」など、再開後もしばらくは賛否があふれそうなムードが漂っている。

 児童ポルノの問題はもちろん、官僚の辞意を誘発した問題など、日本は女性に対してハラスメント大国と世界中で報道されている中、人気コミックの早々の復帰をどれだけ世間が歓迎してくれるのか、ぜひ注目していきたい。

(小机かをる)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件