芸能

「ちはやふる」続編ドラマ化決定も「日本テレビの漫画原作イジリ」に拒否反応が

 競技かるたをテーマに、広瀬すずが主演した映画「ちはやふる」がキャストを一新し、7月期の日本テレビ系連続ドラマとして帰ってくる。

 映画は広瀬のほかに野村周平、新田真剣佑、上白石萌音、松岡茉優といったキャスト陣で2016年と2018年に計3作品が公開されたが、ドラマでは映画の10年後の世界を描いたものになるという。原作ファンからは日本テレビのドラマということで、不安の声が上がっている。

 なにしろ日本テレビは漫画家・芦原妃名子氏の原作で2023年10月期に放送された「セクシー田中さん」の脚本をめぐり、原作者と脚本家の間で騒動が勃発。原作者が自死する最悪の結果を招いた。

 以降、漫画ファンの間では日本テレビでのドラマ化に拒否反応が起きているという。テレビ関係者が眉をひそめて言う。

「原作者の中には日テレでのドラマ化ではなく、別のテレビ局や配信などで、改めてドラマ化を検討する動きも出ていますからね。原作ファンから懸念の声が上がるのは仕方がない」

 漫画家の末次由紀氏による「ちはやふる」原作は、2022年に終了。2023年12月からは続編となる「ちはやふる plus きみがため」が連載中だが、ドラマでは漫画版とは違う完全オリジナルとなる点も、原作ファンの不安を増幅させる要因となっている。ドラマ関係者が言う。

「日テレ以外の局でやってくれという声はありますが、そもそも映画版の製作委員会は日テレが中心でしたからね。ドラマ版を日テレ以外で、というのは難しい。ただ、原作の続編が連載中なのに、それとは別のオリジナル作というのが、ファンにとっては素直に喜べない部分。末次氏がプロット段階から脚本に関わっているということで、納得のいく内容になっていることを願いたいですね」

 いったいどのような脚本になるのか。その結果いかんでは、日本テレビにおける漫画原作のドラマ化のイメージが今後、大きく変わることになる。

(石見剣)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
3
「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
阪神・藤川球児監督のイライラを増幅させる「これだけの理由」掛布雅之OB会長は「打順」に苦言