社会
Posted on 2018年05月29日 12:55

スーパーマーケット「死の食品」全調査(1)レタスと白菜を見ればわかる

2018年05月29日 12:55

 週刊アサヒ芸能(2018年5月24日号)の大特集「寿命を縮める危ない食品」では、居酒屋やレストランなど飲食店の、健康被害に直結する危ない料理の裏側をレポートした。では日頃、家庭の食卓で口にする食材はどうか。2015年に食品表示法が施行されてから3年の歳月が流れたが、スーパーマーケットでは今も、驚くべき食材がこれでもかと陳列されていた──。

「アナタ、出かけた帰りにスーパーに寄って買い物してきて。リストはメールしておくから」

 とある休日の夕方。所用で自宅近くに外出したオヤジ記者は、妻から近所のスーパーマーケットでのお使いを言いつけられた。

 土曜、日曜は「3倍ポイント・デー」とあって、レジ前には長い列ができている。西日が差し込む入り口に無造作に置かれたキャベツや大根は、心なしか新鮮さを失っているように見えるが‥‥。ま、腹に入れば同じか。というわけで、妻から送られてきたメールを見ながら、まずは入り口から続く野菜・果物売り場で、198円のレタスと白菜(4分の1で98円)を手に取り、カゴに放り込む。

「実はスーパーの野菜売り場の実力は、レタスと白菜を見ればわかるんです」

 と、ここでツッコミを入れるのは、食品安全教育研究所の河岸宏和代表である。

「通常、新鮮なレタスは根元の切り口が白い。でもズルいスーパーは鮮度の悪さを隠すために、根元が茶色くなった部分をカットして販売しているんです」

 白菜は半分にカットされたのをよく見かけるが、これについても河岸氏は、

「白菜は時間がたつと断面の真ん中が盛り上がっていきます。これは鮮度が悪いという証し。こういった野菜を平気で売るスーパーは、他の食品も推して知るべし、なんです」

 野菜売り場の近くに置かれている水煮野菜も問題あり、と警鐘を鳴らすのは、食品と暮らしの安全基金の小若順一代表だ。

「パックを見ればわかりますが、まったく濁りがなく、透明度の高い液に食材が浮かんでいます。これは成分をとことん抜いて、もう溶け出るものがない水煮食品。これが一般家庭向けに、普通に売られている。こんな食材を使って家庭で調理したり、食品工場で惣菜や弁当を作れば、ミネラルだけでなく全ての栄養素が欠けてしまう。つまり、食べた人の健康を損ねる結果を招くんです」

 レタスと白菜を買ったオヤジ記者は、隣の鮮魚類売り場へと移動。目指すはサンマだ。

「特売1本120円」と書かれたサンマは、氷水が入った発泡スチロールの箱に浸されている。サンマの他にアジ、ブリなども同じような状態で売られているのを見かけるが、これに魚介類によく見られるヒスタミン生成菌が付着し、それを食べるとアレルギー性食中毒の原因になることがあるのだ。

「ヒスタミン生成菌で汚染された魚は、たとえ焼いたり煮たりしたとしても、じんましんが出る危険性が高くなる。ヒスタミン生成菌は温室で増殖するため、菌の増殖を防ぐよう氷水に浸して販売しているようですが、魚全体が氷水に浸かっていなければ菌の増殖は防げない。そうでなければ、危険極まりない状態だといえます」(河岸氏)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク