芸能
Posted on 2018年05月30日 09:58

伊藤沙莉、「芸達者ブレイク」までの“9歳デビュー後に立ちはだかった壁”とは?

2018年05月30日 09:58

 5月26日に最終回を迎えた「いつまでも白い羽根」(フジテレビ系)で、看護学生・山田千夏を好演した伊藤沙莉。幼い頃に母親を病気で亡くし、柳沢慎吾演じる自衛隊あがりで町の中華料理店で腕をふるう父親の手伝いをしながら3年間、看護の勉強をしてきたのだが、前回放送の第7話で事件が勃発。指導看護師から理不尽な要求をされ、拒否すれば退学しかない状況に追い込まれていたため、最終回でどのような決断をするのか注目されていた。

「伊藤は昨年上期放送の連続テレビ小説『ひよっこ』(NHK)で米屋のさゆりこと本名米子の娘心を巧みに演じて絶賛され、それ以降は引く手あまたです。デビュー作の2003年7月期ドラマ『14カ月』(日本テレビ系)では、初めての演技ながら身体が少女に若返ってしまった女性研究員役をわずか9歳でみごとに演じて“天才子役”と呼ばれ、05年7月期ドラマ『女王の教室』(日本テレビ系)でもリアルないじめっ子を演じたことで、業界内では若き芸達者と呼ばれていました。ところが、今では伊藤の圧倒的な武器と言えるハスキーボイスとファニーフェイスが邪魔をして、当初は、なかなか知名度が上がらなかったのだとか。今では、多くのドラマに登場する“勝ち気で情の深い女性キャラ”は、頻繁に名前があがるようになっているそうです」(広告代理店社員)

 6月9日公開の映画「榎田貿易堂」では、夫婦仲に悩む28歳主婦・千秋を演じている伊藤。主演の渋川清彦から「すごくうまいから本当にやりやすい」と言われるほどの演技力は、この先も伸び続けることだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク