記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→“Fカップ消失”か?夏菜に「もうダイエットしないで」大合唱!
女優の夏菜が自身のインスタグラムで、トレーニングウェアに身を包んだ姿を公開したのは去る6月14日。
〈training〉〈hipup〉〈二の腕ポヨポヨ〉〈いなくなれーーー〉とのハッシュタグを添え、〈トレーニングで本日の業務終了〉〈運動きもちよい〉などと綴った夏菜は、“NIKE”のロゴマークが入ったタイトなタンクトップをまとった自撮り写真を掲載。スマートフォンを眺める勇ましい表情と、さっぱりと清涼感のあるショートヘアが全体的に“男らしさ”のオーラを醸し出し、コメント欄にも「カッコいい夏菜ちゃん」「イケメンがいる!」「なんかカッケーな」「ワイルドイケメンみたい」などの反応が続出した。
だが、一方で夏菜の“隠れトレードマーク”であるふくよかなバストが見当たらないとして、絶望に満ちたリアクションまでもが頻出する事態に。
「タイトなタンクトップの下に、やはり締め付けの良い、スポーツ用のセパレート水着の胸用の形状のウエアを着用しているようで、完全に外見からは夏菜が誇る83センチ・Fカップとされる圧巻バストが『消えてしまった』として悲鳴が上がっています。そもそも彼女が記した“二の腕のポヨポヨ”すらも見当たらず、『痩せる意味あるの?』『夏菜はダイエットしないでほしい』『痩せないでムチムチプリプリになってください』『武器の胸が無くなるくらいならジム通いやめて』『グラマーじゃない夏菜ちゃんを初めて見た』『胸締め付けすぎ?』といった指摘がネット上で相次いでいます。どうやら男女を問わず、ファンが気にかけているのはタンクトップの中身のようですね」(テレビ誌ライター)
2011年に映画「GANTZ」で衝撃の一糸まとわぬ姿をお披露目し、デビュー直後から瞬く間に日本中の男性をトリコにした夏菜。やはり、ファンはいまだにそのグラマラス美女としての彼女を求めているのかもしれない。
(木村慎吾)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→