芸能
Posted on 2018年07月12日 17:59

桂歌丸に“腹黒い”とイジられ続けた6代目三遊亭円楽が見せた「清らか涙」!

2018年07月12日 17:59

 7月8日放送の「笑点」(日本テレビ系)では、2日に慢性閉塞性肺疾患のため亡くなった桂歌丸に対する追悼大喜利を開催。7日に笑点メンバーが集まり収録したという。お題は天国の歌丸に向かって「歌丸師匠、○○してくれて、ありがとうございました!」と呼びかけるもの。歌丸から「腹黒い」と言われ続け、「死にぞこない」などと死亡ネタを返しては笑いを誘っていた三遊亭円楽は、この日の最後に挙手。お礼の言葉を述べた。

「歌丸師匠、一緒に回答者だった頃、そして、司会になられても、私の悪口をやさしく受け止めてくれて、罵詈雑言にも耐えていただいて、ありがとうございました」

 そして、

「最後にひと言、言わせてください。ジジイ、早すぎるんだよ!」

 と叫び、目に涙を浮かべた。さらに番組最後の客席へのお辞儀の際には、あふれる涙をハンカチで拭う一幕もあった。

「『笑点』では歌丸との悪口バトルが名物だった円楽ですが、円楽にとって歌丸は“3人目の父親”。1人目は実父、2人目は5代目円楽、そして3人目が歌丸だとかねてより公言していました。16年5月に歌丸が『笑点』の司会を勇退した時も円楽は涙をこぼしていましたから、2人の師弟愛は視聴者にもよく知られていました。だからこそ円楽の男泣きに、胸を打たれた視聴者も多かったのではないでしょうか」(テレビ誌ライター)

 腹黒い男が見せた清らかな涙に、天国の歌丸もさぞかし驚いたのではないだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク