芸能

追悼・みのもんた「世界一忙しい司会者」の酒豪伝説

 みのもんたが3月1日に80歳でこの世を去った。その生涯の絶頂期には朝と昼の帯番組でMCを務め、レギュラー番組16本を抱えていた。ギネスにも認定されるほどの「世界一忙しい司会者」だった。そんな超人的な働き方をする一方で、遊び方も超人的。数々の「酒豪伝説」を残しているのだ。

「朝青龍にも勝ったし、店で絡んできたコワモテだって潰して、難を切り抜けたこともある。ホントに丈夫な肝臓に産んでくれたことを親に感謝しないと‥‥」

 生前、みのがアサ芸に語った酒の武勇伝である。みのが酒に強いことは世間に広く知られ、夜の街で腕に自信のある猛者が挑んでくるらしいのだが、そんな挑戦者を次々とナギ倒してきたというのだ。テレビのように軽妙に話すものだから、どうせ脚色が入っているのだろうと思っていたら─これがトンだ勘違いであったことを、身をもって知ることになる。

 14年4月から約1年間、みのは週刊アサヒ芸能で連載を持っていた。1週間の気になるニュースを、独自の視点でブッタ斬るという内容だったが、そこはしゃべりのプロ、聞き書きのスタイルをとった。そのため、みのが社長を務める水道メーター会社「ニッコク」の応接室で毎週、顔を合わせていた。本人いわく「人生初の雑誌連載」で気合いも入っていたのか、連載開始早々に「よし、暑気払いといきますか!」と大して蒸し暑くもない時期だったが、記者を連れ立って銀座へ繰り出すことになったのだ。

 1軒目は食事をしながらビールで乾杯。だが、みのの食事はあまり進まない。

「昨夜、(12年に死去した)女房が好きだったモナカを食べながら、ついつい日本酒を飲みすぎてしまってね。血糖値が心配でね」

 次男の不祥事で番組降板が続いた時期で、気弱になっているのか‥‥。気を取り直した2軒目の高級クラブでは、噂に聞いた独自の作法を目の当たりに。ブランデーグラスにクラッシュアイスをいっぱいに入れて、ウイスキーのバランタイン30年を注ぐ。すぐに飲まずに、グラスの霜が凍り始めるまで待つのだ。

「よし、今が飲み頃だ」

 みのの合図で口をつけると、これがウマい。みのは飲ませるだけではなく、自分もハイペースで飲んでいく。その間も話術で場を飽きさせることはない。

「お嬢さん、真向かいのスケベな週刊誌記者が、スキャンティを覗いてますよ」

 と隣のホステスのミニスカの裾に手を当てると、

「う〜ん、いい香り(笑)」

 と、自分の手を嗅いでみせるのだ。セクハラまがいの行為だが、毎度のことのようで、ホステスもゲラゲラと笑い転げていた。そんなこんなで、バランタインを2本は空けただろうか。気づけば記者は警視庁築地署の保護房で朝を迎えた。道路交通を阻害するほど泥酔していたらしいのだが、一切覚えていなかった。しかも、行った記憶のない店の支払い22万円をクレジットカードで切っていた。

 翌週、金額は伏せて、みのに確認してみると、

「3軒目? 行ってないよ。あそこでお開きになったじゃない。『おい、みの! もう終わりか?』って残念がっていたもんね(笑)」

 とんでもない粗相をしていたようだが、みのは笑って許してくれた。不世出の酒豪に献杯!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件