芸能

泉ピン子「みんなエルメスとか宝石に化けちゃったわよ」/テリー伊藤対談(4)

テリー でも、それはやっぱりピン子ちゃんの人柄だよね。だって、ご主人とも仲いいよね?

ピン子 それは夫が私に興味ないからじゃない? 私の知り合いが(夫の病院に)患者さんで来た時に「今、ピン子さん何してますか?」って聞かれるみたいなんだけど、「さあ、知りません」って答えてるって(笑)。「それは変だからやめて」って言ってるんだけど。

テリー 興味ないっていうか、適度に距離を取るってことだよね。

ピン子 そうね。「近くの医者より遠くの薬局」だから。

テリー でも、家に医者がいるって安心じゃない?

ピン子 全然。検査の表を見せても、「いいんじゃない」で終わりだから。いつも病人の方を診てるから、家でも診るのが嫌いなんじゃないの、たぶん。

テリー でも、長く付き合うって、そういうことですよね。

ピン子 結婚して30年過ぎちゃったもんね。週刊誌に「すぐ離婚する」とかって書かれたけど。でも、やっぱり隠し子がわかった時は「どこの子?」って聞いた。

テリー ああ。

ピン子 西田(敏行)君や森さんにも相談したし。そしたら橋田先生と森さんが「絶対に別れるな」って。「生涯、『捨てられた』『裏切られた』って書かれるから、それよりも許したほうがいい」って。

テリー なるほど。

ピン子 それで私が考えたのは、「再婚したと思おう。子供がいる人と結婚したと思えばいい」って。だからそのことに関しては、自分ではなかったことにしてるし。

テリー えらいね。

ピン子 だからって、その家の子にお皿1枚やりたくないもんね。当たり前よ。勝手にやっといてさ。私のモノ、バーキンだとかエルメスとかやるなよ、ほんとに。マジックで「ダメよ」って書いておくからな(笑)。

テリー おもしろいなぁ(笑)。

ピン子 でも、そういうもんよ。そんな優しくなんかできない。

テリー それは意地ですよね。

ピン子 意地よ。

テリー 俺もね、死んだらどこかに寄付しちゃう、うちの土地とか。公園みたいに使ってくれればいいなと思って。

ピン子 でも、うちマンションだからね。私、昔から家とか興味ないのよ。一度売れたんだから、着飾って好きなもの買ってって、そっちなのね。貯金通帳を見る趣味はないの。

テリー 貯金はあるの?

ピン子 まあね。

テリー かなりある?

ピン子 ない。病気しても生きていくぐらいはある。でも、前のTBSの社長に「ピンちゃん、本当だったら10億持ってないとおかしいよ」って言われた。「そのぐらい稼がせたよ」っていうことなんでしょうけど。10億? そんなのみんなエルメスとか宝石に化けちゃったわよ。だってね、土地や家を買ったって、背負って歩けないじゃないの。「これ私の家です」ってさ。

テリー そうだね。じゃあ、やっぱり結論は、この本のタイトル通り「終活やーめた。」だね。

ピン子 そうね。終活は後から誰かがやってくれるから、やらなくていいですよ。

テリー やらなくていい?

ピン子 どうしても欲しいモノを残していくのがイヤだったら、バーキンでもケリーでも、裏にマジックで「誰々にあげて」って名前を書いておけばいいと思う。だってさ、誰かが死んだ後に持って行っちゃったらわかんないじゃない。それだったら、マジックであげたい人の名前を書いておけば売れないから。

テリー なるほど。でも、マジックだと消えちゃうから「焼き印」にしましょう。

ピン子 そうね。じゃあ、焼き印、作んなきゃね(笑)。

テリーからひと言

 7、8年ぶりに話したと思うけど、いやぁ、楽しかったなぁ! ピン子ちゃんとはファッションの趣味も合うんだよね。今度一緒に買い物に行こうよ。

ゲスト:泉ピン子(いずみ・ぴんこ)1947年、東京都生まれ。日本音楽高等学校中退後の1966年、牧伸二に師事し、三門マリ子の芸名で歌謡漫談家デビュー。1975年、「テレビ三面記事 ウィークエンダー」(日本テレビ系)のリポーターに抜擢され、芸名を「泉ピン子」へ。同年、映画「神戸国際ギャング」に出演、女優業に進出。1980年、「手ごろな女」(日本テレビ系)でドラマ初主演。以降、多くのドラマに出演し、1983年の「おしん」(NHK)の母親役で高い評価を得る。同作の脚本を担当した橋田壽賀子にも高く評価され、以降は橋田作品に数多く出演。TBS系ドラマ「渡る世間は鬼ばかり」は約30年続く長寿シリーズとなった。著書「終活やーめた。元祖バッシングの女王の『ピンチを福に転じる』思考法」(講談社)発売中。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感