スポーツ

大谷翔平も追悼…つば九郎グッズ売り上げ問題「二代目襲名」か「後継キャラクター」か

「つば九郎」の担当者の突然の死に、悲しみが広がっている。ヤクルトの高津臣吾監督は肩を落とし、「僕の若い頃から一緒に戦ってきた仲間なので、非常に残念です」と沈痛な面持ちで悼んだ。ドジャースの大谷翔平も「非常に残念ですけど、感謝しています」とコメントし、哀悼の意を表している。

 つば九郎は1994年3月31日の「ヤクルトスワローズ激励会」で初めてファンの前にお披露目され、ヤクルトのマスコットキャラクターとして主催ゲームを盛り上げた。「フリップ芸」や「空中くるりんぱ」を楽しみに球場へ足を運んだファンは多かったのである。唯一無二の存在だっただけにショックは大きいが、後継のマスコットを気にする声が出始めている。

「つば九郎の代わりはいない」と別のマスコットを求める意見や「中の人を変えて復活させるべき」「トルクーヤを復活させてみては?」など、様々な意見があるが、そう簡単にはまとまりそうもない。

 ヤクルトでは、古くは1979年にプロ野球史上初のマスコットキャラクターとして登場した「ヤー坊&スーちゃん」、つば九郎の誕生から5年後の1999年に「妹」として登場した「つばみ」、つば九郎にそっくりのアクロバット要員「燕太郎」、メキシコから来た覆面レスラーのキャラの「トルクーヤ」などがいる。どれもつば九郎の圧倒的な存在感には及んでおらず、球団としては屈指の人気キャラを手放したくない、というのが本音ではなかろうか。

 つば九郎は毎年、チーム1位のグッズ売り上げを誇る稼ぎ頭だった。球団マークにも採用されているだけに、落語家や歌舞伎役者のような「二代目襲名」とはいかないものか…。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感