スポーツ

本橋「新チーム構想」でLS北見“メンバー総入れ換え”の可能性!

 破壊なくして、創造ナシか…。平昌冬季五輪銅メダリストのカーリング・LS北見が短いオフ期間に入った。秋に海外での大きな大会が控えているため、「完全オフ」とはいかないようだが、主将の本橋麻里が早くも新シーズンの構想をブチまけた。

「当面はチーム運営や藤澤五月など他メンバーが競技に専念しやすい環境作りに務めたいと明かしていました。同時に、LS北見のセカンドチームを発足させる、と」(体協詰め記者)

 このセカンドチーム構想というのが、波瀾を呼びそうだ。本橋の描くセカンドチームは育成メイン。若手や、これから本格的にカーリングをやっていきたいとする10代を育てていくのだが、そこで成果をあげた選手は現チームに昇格させる。将来的には「第2LS北見」も念頭に入れている。見方を変えれば、現チームのメンバー、藤澤たちが不振ならば、セカンドチーム降格もあり得るというわけだ。

「来年9月から新しいカーリングの世界大会が加わり、日本にも招待状が届いています。でも、どういう方法でこの大会に参加するチームを決めるのかはまったくの白紙です。前年シーズン終了の6月までの総成績で決めるとしても、出場チームは8月のオフは返上ということになります。トップチームになればなるほど、多忙なスケジュールをこなすことになりそう」(前出・体協詰め記者)

 そんな情報を聞かされると、チームのメンバー数が増えるのはプラスかもしれないが、藤澤、鈴木夕湖、吉田夕梨花、吉田知那美らは、常に“降格の危機感”を持って戦うことになる。本橋のセカンドチーム構想によって、メンバー総入れ替えなんてことにならなければいいのだが…。

(スポーツライター・飯山満)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
3
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
4
2軍調整中の巨人・田中将大「皐月賞3連複馬券」を的中させても「むしろ野球の必勝法を考えた方がいい」
5
120年周期で開花「ハチク」一斉枯死で騒然「大地震災害の前兆」凶事の歴史がコワすぎる