スポーツ

5季連続甲子園出場した伝説の投手・早実の荒木大輔の最も苦戦した試合

 戦後、史上初の5季連続出場を果たした投手といえば、今回は惜しくも予選四回戦で姿を消した早稲田実(東東京)=当時=の、荒木大輔(元・ヤクルトなど)である。その荒木が最も苦戦した予選決勝戦が1982年第64回夏の選手権の東東京都大会。荒木、高3の最後の夏であった。

 決勝まで打線が好調で危なげなく勝ち進んできた早実は修徳と対戦。試合は先攻・修徳、後攻・早実で始まった1回裏に3番・池田秀喜の一塁線突破の二塁打で早実は1点を先取。しかし、エース・荒木が不調で2回表にあっさりと逆転されてしまう。

 しかしその裏、早実もこの大会絶好調の打線が満塁のチャンスを作り、押し出しで、すかさず同点に追いつく。ここで修徳は先発に代えてアンダースローの藤沢をリリーフに送ってきた。藤沢の下手から繰り出す速球は手元で浮き上がり、カーブも切れるという抜群の出来で絶好調だったハズの早実打線から快音が消えてしまった。一方の荒木は依然として調子が戻らず、幾度となく走者を出したが、それでも何とか要所を押さえ、得点を許さなかった。試合は完全にこう着状態に陥ったのである。

 そのまま試合は2‐2で延長戦へと突入。10回表に荒木は2死三塁のピンチを背負ってしまう。この場面で修徳の打者は3番・主将の一花。この一花が荒木の速球を強振すると打球は三遊間突破と思われる強い当たりに。だが、次の瞬間、ショートの黒柳知至が横っ飛びでこの打球を押さえ、一塁に矢のような送球でアウトにしたのである。

“ピンチの裏にチャンスあり”。この言葉通りにその裏、早実打線は1死から四球とレフト前ヒットで一、二塁とサヨナラのチャンスを掴んだ。ここで打席に入ったのが途中から守備固めで入っていた左打者の萱原純。この萱原が低めに落ちてくる難しい球を拾い上げ、ライトの頭上を抜いたのである。3‐2で早実の劇的なサヨナラ勝ち。ホームベース付近に出来た早実ナインの歓喜の輪の中にネクストバッターサークルにいた荒木もバットを持ったまま加わり、喜びを爆発させたていた。荒木がここまで喜ぶ姿は珍しかった。それだけに5季連続へのプレッシャーが大きかったのだろう。

 そして甲子園での本番、荒木は圧倒的な破壊力を持つ池田(徳島)打線につかまり、2‐14で大敗を喫するが、それでも戦後初の5季連続出場投手という勲章に傷がつくことはなかったのである。

(高校野球評論家・上杉純也)=敬称略=

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
巨人の捕手「大城卓三と小林誠司」どっちが「偏ったリード」か…大久保博元が断言
4
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」
5
フジテレビ井上清華「早朝地震報道で恥ずかしい連呼」をナゼ誰も注意しない?