芸能
Posted on 2018年08月01日 17:45

松浦亜弥、「第2子出産」で聞こえてきた祝福と“落胆”の声!

2018年08月01日 17:45

 7月31日に第2子出産を報告した松浦亜弥。2013年8月に“12年愛”を貫いた末に「w‐inds.」の橘慶太と結婚。2007年に子宮内膜症が発覚し、11年9月にアシスタントを務めていた「メレンゲの気持ち」(日本テレビ系)を降板して、以降は事実上、芸能活動を休止している。子宮内膜症は妊娠・出産することで症状が軽減されるとも言われているため、14年12月に長女を出産し、昨年9月に夫である橘の個人事務所へ移籍した時には「芸能界復帰か?」と期待されていたのだが…。

「第2子出産は実におめでたいことですが、松浦はこれで育児に専念することが明白となったため、『また復帰が遠のいた』と落胆する声が一部のテレビ関係者から漏れているそうです。松浦は歌手としてもタレントとしても才能がありますから、ファンだけでなく業界内からも復帰を望む声が多いと聞いていますからね。さらに結婚後はまったく表舞台に出てこないことが『潔い』と言われ、長女の入園式に夫婦で参加している写真が週刊誌に掲載された際には『変わらずキレイ』と称賛されていましたから、ママタレとして活動したら大人気となることでしょう。それなのに、第2子の育児のためにまた復帰が遠のいてしまうなんて…と落胆してしまう人の気持ちがよくわかります」(女性誌記者)

 松浦が表に出てこないのは、現在の生活が幸福だということなのだろうが、ママとなった“あやや”も、ぜひ見てみたいものだが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク