気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→最上もが「優等生発言」の裏で批判者をディスりまくる“炎上女王”悪態テク!
〈解散というのは決して悲しい話ではなく、新たな始まりであると思っています〉
8月1日、元でんぱ組.incの最上もが(29)が自身のツイッターを更新。相次いでいるアイドルグループの解散について持論を展開し、こう綴った。
〈一緒のステージに立ったたくさんの人たちの解散ニュースをみますが、また違う形で会えることを願っています〉
SNSでお騒がせな最上のしおらしい発言。これには、底意地の悪いネット民も、さすがに好意的な反応を示すしかなかった。
だが、優等生発言の裏側で最上は、言いたい放題だった。たとえば、スマホ向けの動画共有サービス「Tik Tok」で批判的なコメントが寄せられると、7月26日のLINEの公式アカウントで、こう開き直っていた。
〈ほんっと叩かれてて笑う〉
また、インスタグラムでファンサービスが足りないと指摘されるや、そのスクリーンショットをさらして、
〈なんなんだろう。なにを知って言ってるんだろう〉(7月1日のLINE)
と相手をディスったうえで、こう締め括る。
〈SNSやめる人増えてるのもとてもわかる〉
あくまでネット社会を批判しているふうに見せかけるあたりは、“炎上女王”の面目躍如である。
「LINEの公式アカウントでつぶやいている限り、その場でファンから反論されることはありません。いわば一方通行のSNSで最上はホンネをブチまけているのかもしれませんね」(芸能記者)
とはいえ、ブチまけたホンネの中には、こんな記述も…。
〈ぼくは完璧な人間じゃないから全て相手の思う通りに行動できるわけじゃない〉
炎上女王の苦悩とネット民との戦いは、まだまだ続きそうだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→