社会

全米が号泣!21年暮らした猫の死後に飼い主のもとに届いた「サプライズギフト」

 ペットと暮らす飼い主にとって避けられないのが、いずれやってくる別れだ。犬にせよ猫にせよ、彼らにとって時の流れは人間に比べ、格段に早い。そのため、長くてもおおよそは20年程度で、その日が訪れる。そして一緒に過ごした「家族」の死に際し、飼い主は言葉では言い表せない絶望感と焦燥感を経験することになるのだ。

 米イリノイ州シカゴに住む25歳の女性ペイジさんが飼うロングヘアの黒猫「アリバイ(Alibi)」は、彼女が4歳の誕生日に両親から贈られたメス猫だった。以降21年間、彼女はアリバイと一緒に長い時間を過ごしてきた。

 そんなアリバイもやがて高齢となり、静かに息を引き取ったのが昨年1月のことだ。愛猫を失ったペイジさんは悲しみに暮れ、泣き続ける日々を送っていた。

 そんなある日のこと、ペイジさん宛に小包が届く。送り主は生前「アリバイ」の世話をしていた日本人の女性トリマーだった。高齢のため自分でうまくグルーミングができず、すぐに毛玉ができてしまうアリバイは、亡くなる2年ほど前から、地元に住むこのトリマーの世話になっていた。

 ペイジさんが小包を開けてみると、中にはメッセージカードとともに、なんとアリバイの被毛を寄せ集めて作られたハート型のオーナメントと星型のキーチャーム、さらにペイジさんがいつも身に付けていられるようにと、ペンダントトップまでが収められていた。そして、カードにはこう書かれていたという。

〈この日が来た時のため、あなたにアリバイの思い出を形に残すため、アリバイの毛を取っておいたの。あなたはアリバイと永遠に一緒にいられることでしょう。アリバイの人生の一部に私を加えてくれてありがとう。アリバイに会えなくて寂しいわ…〉

 ペイジさんはこの感動とトリマー女性への感謝の思いを込め、一連の経緯をTikTokに動画で投稿。するとこの動画が全米で大きな話題となり、数々のニュース番組で紹介されることに。

「Newsweek」誌の取材に答えたペイジさんは、

「アリバイはトリマーさんにグルーミングで毛を乾かしてもらう時、彼女にいつも擦り寄っていたほど懐いていたの。きっと彼女は、アリバイがいつか虹の橋を渡ることを知っていたんでしょう。言葉にできないくらい、感謝の気持ちでいっぱいよ」

 この「サプライズギフト」の物語で、まさに全米は感動に包まれたのだった。

(灯倫太郎)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
中国に「発光するUFO」が大量出現中!政府が公表できない「情報」が…
2
中尾ミエ「愛犬の遺骨を砕いていつもの散歩道に撒いた」おいおい大丈夫なのかと調べてみたら…
3
「こんなクソ小便コース」「お前が打ってみろ!」丸山茂樹が自ら明かした「黒歴史」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
【大相撲春場所の乱】やっぱりこの惨状…豊昇龍「もう3敗」で再燃必至「横綱審議委員会」の存在意義
5
単なる「使い回し」で番組埋め尽くし!テレビ朝日の「傑作選地獄」がヒドすぎる