政治
Posted on 2018年10月10日 09:55

名古屋・河村市長に牙を剥く「銭ゲバ市議」狡猾手口(2)全てが気に入らないから反対

2018年10月10日 09:55

 減税日本は15年春の統一地方選で議席を28から12へと減らし、そんなタイミングで、市議会の本会議で強引に可決されたのが、名古屋市議の議員報酬引き上げだったのだ。

 現在の名古屋市政は反河村派が圧倒的勢力を持っているが、市政担当記者は、その要因を「ただただ勉強不足と経験不足に尽きる」と指摘する。

「どこの自治体の市議会でも質問者に対し、基本的に行ったり来たりのやり取りがあります。ところが名古屋はちょっと進んでいて、『議員間討論』という方式を導入、議会中に『議員間討論を求めます!』と挙手し、議長が認めれば討論ができるんです。だから、勉強不足で反論できない議員は、ことごとく叩きのめされてしまう。いつだったか、減税日本の議員がミスを指摘され、『訂正しなさいよ』『はい、訂正します』『訂正だけじゃダメでしょ。市民にウソをついているんだから、市民に謝りなさいよ』『はい、すみませんでした』なんていうシーンがあった。そのくせ『私は減税日本ナゴヤになる前からの、元祖減税日本だ』とプライドだけは高い。本家とか元祖なんてどうでもいいこと。そんな調子だから、河村さんも頭が痛いでしょうね」

 勢力を弱めた河村市長に銭ゲバ市議軍団はさらに襲いかかる。市議会関係者がアキレ顔で明かす。

「地下鉄名城線・名城公園駅の丘に、1万平方メートルの国有地があり、ここを名古屋のゲイトウェイにしたいと河村市長が考えました。観光施設を作り、隣接する名古屋城にも人が流れるようになる仕組みにする。この河村構想に基づき、名古屋市に出向していた国交省のキャリア官僚が推進し、市議会にも根回しをしていました。ところがその土地に突然、自民党の市議が推す学校法人を連れてきたんです。これに、市議会の自民党の重鎮も賛成に回りました」

 その理由たるや、

「要するに、『俺たちの給料を下げるヤツ(河村市長)は許さん』ということです。河村さんのやることは全て気に入らない、反対する、というもの。中身がどうという問題ではありません」(市議会関係者)

 議員報酬を半減させた過去に対する、なんとも子供じみた恨み。市民が納めた血税の分捕りにどこまでも執着する姿勢なのである。

 さて、「河村市長vsオール野党」という名古屋市議会だが、「本来、名古屋人は争い事を嫌う」と言うのは、名古屋市在住のジャーナリストだ。

「名古屋人はケチだケチだと言われますが、これは合理的でムダなことをしたくないから。ゆえに冒険などせず、波風立てずに無難に地道に、が一番だと考えている。そういう意味では、名古屋人が最も嫌うのが、『出る杭』なんです。だから、出てきた杭はとりあえず、ブチのめす。そんな仲間内の結束を固めるため、名古屋では企業や官庁の中でも大学のOB会が強い力を持っているんです」

 代表的な例として知られるのが、名古屋大学経済学部出身者で形成されている「キタン会」というOB組織だ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク