スポーツ

女子ゴルフ「生き残り最終バトル」が過熱する(1)復活を見せた香妻琴乃

 女子ゴルフツアーは「第2回リランキング」が発表され、いよいよ終盤戦に突入した。今季は黄金世代と呼ばれるルーキーたちの活躍もあって、賞金ランキングの顔ぶれに異変が見られ、人気プレーヤーによるシード権争いとなりそうだ。生き残りをかけたラスト7戦の見どころをたっぷりとお届けしよう。

 女子ツアーは9月の「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」後に、今季からスタートしたリランキングの第2回の発表があり、終盤戦の出場順位が決定した。スポーツ紙記者が話す。

「上位にはトップの小祝さくら(20)を筆頭に、4位・勝みなみ(20)、7位・新垣比菜(19)、8位・松田鈴英(20)ら“黄金世代”のルーキーたちが名を連ねた。ただ、最も驚かされたのが、その前週の『東海クラシック』で、香妻琴乃(26)がプロデビューから8年目、悲願の優勝を果たしたことでしょう。最終日は自己ベストの『64』で、3打差からの逆転優勝。獲得賞金ランキングも42位まで上がった」

 香妻といえば、14年にブレイク。同オフには「日本航空」を筆頭に「ECC」、「ベンツ」とスポンサー契約を結び、若い女性に人気の「サマンサタバサ」と所属契約を交わした。

 だが翌年、早くもつまずく。ゴルフライターが振り返る。

「美人ゴルファーと騒がれ、多忙なオフを過ごして、体のケアを怠ったこともあり、腰痛を患って賞金ランク48位と低迷しました。正念場となる11月の『伊藤園レディス』には、エントリーミスのために予選会からの参加となり、辛うじてシード権の確保となった。すると、『手続きの不備は個人マネージャーの落ち度』と怒りだし、オフに解雇したんです。容赦のない対応で評判を落とし、そこから精彩を欠いて、迷走が始まった」

 16年以降、シード入りはかなわず、昨年の予選会では、まさかの3次試験で敗退。今季はQTランク104位からのスタートで、第1回リランキングでも55位と、下部のステップアップツアーに参戦するなど、なりふりかまわないシーズンだった。

「今年は意外にも、6月の米ツアーの『全米女子オープン』の最終予選会を突破し、復活の手応えをつかんでいました。悪天候もあって結果こそ残せませんでしたが、持病の腰痛も癒え、本格的に体をしぼり始めた。優勝後、『3キロは痩せた』と話していましたが、実際は5キロ以上でしょう。春先は誰の目にも60キロ以上に見えた(苦笑)」(ゴルフライター)

 大好きな揚げ物やトンカツ、ラーメンを断ち、少ない出場機会を待った。今回の初優勝にしても、ツアー史上2度目のキャンセル待ち優勝だった。ゴルフ・ジャーナリストの宮崎紘一氏が話す。

「出場できる保証もない中、会場入りして待機するなんて、プライドをかなぐり捨てないとできない。まさに背水の陣であり、その強い思いが最終日の逆転優勝につながったと思う。この経験は大きいね。やっとプロのスタートラインに立ったとも言える。今後が楽しみになりました」

 同期で、仲のいい東浩子(26)と福田真未(26)が祝勝会を開き、サマンサ軍団の先輩・原江里菜(30)も有村智恵(30)を誘って祝福した。

「原と有村といえば、今季で引退した宮里藍(33)の信奉者であると同時に、ウェア越しにもクッキリとラインが出るおっぱいが大きな魅力。香妻も痩せたとはいえ、巨乳は健在です。まさに『新・巨乳軍団』結成の瞬間であり、ツアーのスポンサー関係者からも『初日に3人で回ってもらえば、ファンが喜ぶね』という声が聞こえてきています(笑)」(ゴルフライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身