気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→中村仁美、夫のモラハラ暴露に「さまぁ~ずは2人してハラスメントか!」の声
さすがにこれは気の毒!?
元フジテレビアナで現在はフリーアナの中村仁美が、10月15日に放送されたバラエティ番組「長嶋一茂と怒れる女たち」(フジテレビ系)に出演。夫であるさまぁ~ず・大竹一樹への不満を口にした。
大竹が中村を恐れているというエピソードを話していることもあって、「鬼嫁」のイメージが定着している中村アナだが、「主人が鬼嫁エピソードをすごく言っている。自分は耐え忍んでいますみたいな雰囲気出してるんですけど、実は家では真逆」と、主張。
中村アナによれば、大竹は「ケンカしたら罵声を吐いてくるんですよ。『この豚が!』とか『調子乗ってんじゃねえぞ』とか『お前は常識ないんだよ』って」「自分が気が済むまでずっと言ってくる」と、家では中村を恐れずに罵声を吐きまくってくると証言している。
さらに大竹は小学生1年生の子どもの前でもそういった暴言を吐いてくるそうで、結果、子どもが大竹のマネをして、「お前」などといった言葉も使い始めるようになったそうだ。
このエピソードにスタジオの女性陣は「悪口を子どもの前で言っちゃいけない」などと、大竹の言動を批判しており、ネット上でも「これは中村アナが可哀想」という声が噴出。また、「三村は性的なほうで、大竹はモラルのハラスメントだな」「コンビ揃ってハラスメントしてるのかよ」といった意味の、性的ハラスメント行為が見られる三村マサカズに対して、大竹は言葉のハラスメントをしているといった声が見られている。
「テレビでも好き勝手言われていた中村ですが、まさか自宅でも罵られていたとは…テレビでも自宅でも貶すというスタイルから世間は大竹の言動をモラルのハラスメントと認定しているようですね。このテレビでの言い合いがそれぞれの仕事に結びつくという考えなのかもしれませんが、ネタで言ってるにしてもだんだんと夫婦関係が悪化していく可能性もありますし、2人の子どもたちに与える影響もありますから、控えたほうがいいでしょうね」(エンタメ誌ライター)
テレビで不満を言う前に夫婦間でしっかりと話し合いをして、離婚危機だけは免れてほしいものだ。
(田中康)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→