エンタメ

テレビコマーシャル50年 我が青春のCMヒロインたち(6)注目の新種CM美女図鑑 武井咲7本出演で次世代女王ダントツNO1 木村文乃のドコモのスマホハニカミ好演技

宮崎美子、安達祐実、田中麗奈‥‥、CM出演を足がかりに大物スターへ羽ばたくケースは数多い。今日もテレビCMから続々生まれている新進CM美女を、アイドル評論家の高倉文紀氏が、いち早く青田買いする。

「ドラマや映画は時間をかけて視聴者に好きになってもらう余裕があるが、インパクトで注目を引かなければならないCMでは、ズバリ、ビジュアルのよさは不可欠です。さらには、時にかわいらしく、時にセクシーさを兼ね備える要素まで求められることになります」
 CM女王の上戸彩や好感度の高いガッキーを追撃するのは、現在放送中の「日清SPA王」CMで寸胴ナベの彼氏相手に別れを告白するコメディタッチのCMが話題の武井咲(17)。
「他にも資生堂の口紅のCMでは潤んだ唇でチュッチュとキス顔を連発させるなど、10代には見えない、しっとりとしたセクシーさを見せつけています」
 CM契約は7社と、CM新人女王レースでダントツのトップを走る武井は、来年のNHK大河「平清盛」にも出演が決まっている。「久々にCM発信で注目を集めたのがドコモCMで桑田佳祐と共演した木村文乃(23)でしょう。本人はCMのイメージどおりのしっとりした大人の女優さんなんですが、個人的には『サッポロ一番 塩カルビ味焼そば』で『塩カルビ味でゴワス』というセリフがお茶目なCMがオススメです。本人は演じるのが恥ずかしかったと話していましたが、男目線では、その恥じらいがかわいらしいんです。」
現在、CM契約は4社、ドラマにもゲスト出演する注目株だ。木村以外でもCMで好演する若手女優が増えている。
「映画『告白』で注目を浴びたのが橋本愛(15)です。
『サントリーす」BOSS 贅沢微糖』のCMでは、お人よしサラリーマンを演じる大森南朋をジッと見つめる謎めいた美少女を好演しています。
 また、コンタクトの『アイシティ』で小躍りした客のわけを聞かれ、『話すと長くなります。実際に来ていただくと理由がわかります』と答える店員を演じているのは草刈麻有(18)です。草刈正雄の娘さんで、複数の映画に出演しており、役柄によって変わっていくタイプです」
「三井のリハウス」「ポカリスエット」など、美少女を多数輩出するスター登竜門となる人気シリーズも見逃せない。「昨年までポカリCMに出ていた川口春奈(16)は、宮沢りえ、一色紗英に続い両CMに出演したことで話題となりました。また田中麗奈、堀北真希など代々大物が出演している『サントリーなっちゃん』シリーズに今年から出演しているのが三吉彩花(15)です。中学生とは思えない大人っぽさと透き通るような正統派の美少女と言っていいでしょう」
 今やCM界は〝インパクトのあるビジュアル力"優先の傾向にあるという。
「最近の傾向としては、プロポーションがいいグラビアアイドルからは、優香以降、大物スターが生まれにくくなっている。むしろ男女ともに万人受けするようなルックスが要求されます。その意味では『積水ハウス』のCMに出演中の剛力彩芽(19)はティーン雑誌のモデル出身ですが、今年からショートカットに変身し、ボーイッシュで、しかも、ちょっとセクシーという絶妙のバランスを持つ美少女として注目しています」
 15秒間にシンデレラは隠れている。

カテゴリー: エンタメ   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身