エンタメ

もの忘れ撃退(3)時にはヨコシマな考えも…

 ニュースを見るためにテレビばかりをずっと眺めていてはいけない

 その理由を前出・松井氏はこう説明する。

「テレビを見続けるということは、長時間にわたって目と耳の両方がテレビに釘づけになるということです。視覚と聴覚を1つのことに集中させてしまうことは、脳を活発に働かせることと逆のことになる。すでに認知症を発症している人は別にして、ちょっとしたもの忘れはあっても健康なら、目と耳は別々に動かしたほうがいい。ラジオを聴きながら別の作業をするというのは、脳を働かせることになります」

 ケガをして寝たきりになった老人が身の回りの世話をされるようになったとたんに「ボケ」が進行したという話はよく聞く。できるかぎり脳を働かせる作業を行うことは、脳の衰えを遅らせる効果がありそうなのだ。

 そうした観点から、前出・松井氏は「趣味を持つ」ことも重要だという。

「趣味なら何でもいいというわけではないのですが、クリエイティブとまではいかなくても、新しい物を作り出すような趣味のほうが脳を働かせることになりますね。俳句を作るなんていうのは、簡単に始められるし、脳の機能低下防止には役立つでしょう」(前出・松井氏)

 とはいえ、これまで無趣味で生きてきた人間にとって、趣味を見つけることは意外と難しい。ましてや、俳句は高尚な趣味にしか映らないだろう。

 ところが、自発的な趣味でなくとも、簡単に認知症予防に役立つような趣味もあるという。

「観察研究の結果から社会参加、余暇活動、精神活動がアルツハイマー病の予防や高齢者の認知機能低下の予防に有用であることがわかっています。余暇活動にはコンサートに行くとか観劇、レストランでの食事なども含まれていて、意外と簡単にできることもあるのです」(前出・中崎氏)

 これなら、何とかできそうである。久しぶりに古女房を誘ってみるかという気分にもなってくる。いや、どうせなら若いオネーチャンでも誘って、あわよくば‥‥。こんなヨコシマな考えも脳機能低下防止につながるのではと本誌は考えるのだが、前出・松井氏は破顔一笑してこう答えた。

「人間の欲というのはキリがない。でも、欲を持つことは悪いことばかりではない。金銭欲と言うと悪いイメージが付きまとうが、裏を返せばビジネスを成功させようと努力していることになる。金の勘定をしながら、顧客に喜ばれるサービスを作り出すことは脳を懸命に働かせることでもありますからね。他人様に迷惑をかけるほど欲をかくのは論外ですが、人生を楽しむための生きがいにつながる欲なら持ったほうがいい」

 意外と身近な場所に、老化した「フリーズ脳」をよみがえらせるきっかけが転がっているかもしれない。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
都はるみ「引退⇒復帰⇒活動停止」そして矢崎滋と東北ビジネスホテル暮らし/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史
2
岩城滉一「舘ひろしと昔はほぼ毎日一緒にいた」/テリー伊藤対談(3)
3
挫折の末に大谷翔平の妻になった「バスケ元日本代表」真美子夫人のアスリート人生
4
前園真聖マヌケ大失態!RX-7を買って運転免許合宿に行ったらひとり取り残された
5
藤浪晋太郎と井川慶「メジャーリーグで大失敗」がもたらす「阪神出身投手はダメ」の烙印