芸能
Posted on 2018年12月29日 17:59

年の瀬、雑踏の中の「吉岡里帆」に「妖艶すぎる!」という声があがるワケ!

2018年12月29日 17:59

 駅構内コンコースなどで展開されている日清食品「どん兵衛 きつねうどん」の電子看板に出演している吉岡里帆がなぜか妖艶に見えると評判だ。

 電子看板には、吉岡と星野源が約10秒ずつ交互に映し出される。現在公開中の年末バージョンの吉岡が、いつものテレビCMよりどこか神秘的に感じるのはなぜだろう。芸能ウオッチャーの田山洋一氏に聞くと、「えっ、そんなこと?」という答えが返ってきた。続けてもらおう。

「やっぱり艶かしく感じました?(笑)それはキツネの耳のせいですよ。『今までそんな耳つけてましたっけ?』と首をかしげるくらい、今回のビジュアルは耳が誇張されているように思えます。もう、“あざとい”ぐらいです」

 言われてみれば、妙にボリューム感と“質感”のあるキツネの耳が、まずは目に入ってくる。「あざとい」という表現が適切かどうかは微妙だが。

「何を言ってるんですか! あの大きな耳のおかげで、彼女はまさしく女狐です! 小悪魔ですよ!『平成最後の』と電光掲示板には書いてありますが、いつの時代も男は小悪魔に弱いんです。来年は秋葉原あたりでキツネ耳ブームが来るかもしれません。今や見慣れたネコ耳だってそうだったでしょう?」(田山氏)

 さすがにそこまではないだろう、と思いつつ、電光掲示板の前で足を止めてスマホで撮影する人もチラホラ。確かに、こんな吉岡になら、化かされても本望かも。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク