気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→大島由香里も「胸が被害に」だって!「ワンタッチ痴漢」の巧妙手口を憤激証言
「ワンタッチ痴漢」というものが存在することをご存じか。
9月8日の「ABEMA的ニュースショー」で、フリーアナウンサーの大島由香里が、この痴漢被害に遭ったと明かしたのである。
「電車のドアが開いて降りる瞬間に、男性に胸を触られたことがあった。あまりにも一瞬だった」
これにテレビ朝日の田中萌アナウンサーも同調した。
「電車の乗り降りに、お尻をポンと触られて。でも密集しているから、誰かわからない。だからどうしようもない、ということが結構ある」
一瞬だけ女性の体に触れ、そのまま何事もなかったかのように立ち去る行為を「ワンタッチ痴漢」というようだ。
意外にも「被害に遭ったことがある」という女性は少なくない。
「満員電車内よりも、ラッシュ時間帯の駅の通路やホームで被害に遭うことが多いです。すれ違って腕が当たったフリをして、胸をグリッと押されたことがありました。振り返って相手の顔を見ようとすると、もう人混みに紛れていなくなっていました」
自身の体験談をそう語るのは、20代の女性だ。別の30代の女性からは、こんな被害報告もあった。
「夜、酔っ払って歩いていると、自転車に乗った通りすがりの人にいきなり胸をつかまれたことがあります。あっという間の出来事だったし、酔っ払っていたこともあって、その時は何が起こったのかわかりませんでした。後日、同じような手口で痴漢行為を繰り返していた男が逮捕された、というニュースを見ました。おそらく同一犯だったんでしょうね」
たとえ一瞬の行為であっても、犯罪であることに変わりはない。このような卑劣な行為を防ぐために、駅などの人が集まる場所には防犯カメラをさらに多数設置するなどの対策を講じるべきかもしれない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→