記録的猛暑に見舞われる今夏、エアコン室外機の「耐熱性能」が改めて注目されている。特に話題を集めたのが、ダイキンが展開する「外気温50℃まで耐えられる室外機」だ。一部機種(Dシリーズ)には、カタログに「高外気タフネス冷房(外気温50℃対応)」...
記事全文を読む→「いだてん」冒頭シーンを飾った小泉今日子は「今年結婚する大物人気女優K」?
1月6日にスタートした大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」(NHK)。初回冒頭シーンでは、ビートたけし演じる古今亭志ん生とともに寄席に向かってタクシーに乗り込んでいた、志ん生の長女であり敏腕マネージャーでもある美津子を演じる小泉今日子。
実はこの日の昼間、「サンデー・ジャポン」(TBS系)で東京スポーツの記者が今年の芸能スクープとして「大物人気女優Kが結婚か?」と手書きフリップを掲げたため、それが小泉のことではないかとネット上では盛り上がりを見せていたのだ。
「小泉ファンとして有名な番組MCのお笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二が『キョンキョンじゃないの?』とつぶやく声が聞こえたことで、より多くの視聴者が小泉だと確信したのではないでしょうか。そのため『いだてん』で小泉が登場すると『キョンキョンは不貞をしてもいい役がもらえるし、不貞相手の豊原功輔に離婚して結婚までしてもらえるんだ』『小泉が一時よりきれいになってるのは豊原との結婚が見えてきたから?』など、小泉と豊原の結婚が決定事項かのような声が続出したようです」(女性誌記者)
着物姿もさまになっていた小泉。宮藤官九郎が描く美津子は、はたしてどんなキャラクターに仕上がっているのだろうか。2話以降も目が離せない。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→