気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→剛力彩芽、「“自信”についての迷いを吐露」投稿に「自信満々だったろ!」の声
いったい、どんな変化があった?
剛力彩芽が自身のインスタグラムで自分のことついて悩める複雑な胸中を明かしている。2月6日に更新したこの投稿で剛力は〈今日さむいね。暖かくしてカゼひかないようにね〉と、ファンの体調を気遣う書き出しでスタート。
しかし、次の文面では〈ふと、自分をスキになる。とか、自分を大切にする。ってなんだろう、どういうことだろう。ってずっとかんがえています〉と、突然難しい内容に話題をチェンジ。続けて、〈それが自信につながったりするのかな? 自分のこと愛せないと周りの人のことも愛せないのかな? なんかモヤモヤしてる、難しいなぁ〉と自問している。
最後には〈みんなは自分自身と向き合う時間つくっていますか?〉とファンに問いかけている。
どんな心境からこれほど悩んでいるのかはファンにとっては心配なところだろう。ただ、過去の剛力の人柄を知る人々からは「え、あれだけ自分に自信があったのにどうしたの?」「自分のことをカワイイって思ってたんじゃないの?」「普通の人よりは十分、自分のことを好きだと思うけどね」など、剛力の悩みに対してのツッコミが殺到している。
「というのも、剛力はもともとビッグマウスで有名でした。高校時代にファッション誌『Seventeen』の専属モデルを務めていた頃には同誌のインタビューで『自分のことカワイイと思っているか』という質問で『まあ…思ってます(笑)。思ってないとやってられないかも』と答えていました。さらに座右の銘については『【自分のこと好きじゃないと、やってけないじゃん?】みたいな』と、ナルシストぶり全開の回答をしていました。そのため、今回の悩みを聞いて思わず笑ってしまったという人が多かったようです」(エンタメ誌ライター)
ZOZOの前澤友作社長と熱愛中の剛力だが、実は自分に自信がなく、周囲に認められたいがために自信満々な権力者に見える男性に惹かれたのかもしれない。
(権田力也)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→