スポーツ

ドラ1新人「ビッグ4」の躍進を阻む「致命的欠陥」(3)ロッテ・藤原恭大は“西岡二世”になる危険性が?

 さらには、そのビッグマウスと奔放な性格も関係者をヒヤヒヤさせている。いわゆる大阪の“あんちゃん”で、好奇心が旺盛。かつてロッテでは大阪桐蔭出身の西岡剛氏(34)が“夜の帝王”として遊びまくり、チームに悪影響を与えたことがあったが、先の球界関係者も口をそろえる。

「球場外でのおつきあいを球団がコントロールしておかないと、西岡二世になっちゃう危険性がある」

 ただし、センターの守備力と走力に関しては、すでにプロのレベルとまったく遜色がないため、ビッグ4のうち開幕1軍に最も近い選手であることは確かだ。

 もう一人、ドラフトでは根尾に並ぶ4球団競合で広島が引き当てた小園海斗(18)の評価も日々上昇中だ。「高卒ルーキーは2軍で徹底して鍛える」という方針の広島において、小さくとも高校生離れした頑丈な肉体で、シュアなバッティングと、如才ない守備を見せる小園を緒方孝市監督(50)が「まだ見ておきたい」と、1軍帯同を続けさせているのである。

 広島のショートには田中、セカンドには菊池がいて、不動の二遊間に小園が割って入る余地はない。それでも菊池が今オフにメジャーへのポスティング移籍を本気で狙っているという状況があり、球団も「ポスト菊池」として小園を急いで育成する必要に迫られているのだ。にもかかわらず、小園にも重大な欠陥疑惑があった。根尾同様、心理イップスだというのである。

 チーム関係者が明かす。

「昨秋のU-18アジア選手権において、2試合で4つのエラーをしたことがトラウマになっているようです。だから怖くて前に踏み出して守れない。今は練習試合なのでいいですが、公式戦のここ一番の緊張した場面でまたグラブが動かなくなるかもしれません」

 昨夏の甲子園で活躍したビッグ4が侍ジャパンに選出されたU-18アジア選手権で日本は連覇を逃した。最大の山場の韓国戦で小園は3つのエラー。しかも次戦の台湾戦でもエラーをして“戦犯”となった。責任感の強い小園には、それがトラウマとなっているようで、守備位置では半歩後ろを守ろうとする「守備イップス」だというのだ。大事なところでいつもミスをする一流半の選手にはなってほしくないのだが。

 キャンプを盛り上げたビッグ4が、早くもプロの試練と洗礼にさらされようとしている。指摘されている重大欠陥をいかに克服していくのか──。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    動画もオンラインゲームもラグ知らず! OCN 光はなぜ夜のエンタメシーンでもおすすめなのか

    Sponsored
    251202

    PCの画面を見ながら、F氏は愕然とした。デビュー以来推していた某女性グループの1人が卒業するから….ではない。涙を堪えながら、その最後のお別れとなる卒業ライブ配信を視聴していたところ、最後の挨拶を前に、動画サイトの画面がカクつき…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    中年リスナーがこぞって閲覧!“あざとかわいい”人気美女ライバーが、リスナーとの関係や仲良くなれるコツを指南

    Sponsored
    264969

    ここ数年来、ネット上の新たなエンタメとして注目されている「ライブ配信」だが、昨今は「ふわっち」の人気が爆上がり中だ。その人気の秘密は、事務所に所属しているアイドルでもなく、キャバ嬢のような“プロ”でもなく、一般の美女配信者と気軽に会話できて…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored
    266588

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
阿部慎之助は「戦犯扱い筆頭」元木大介は原監督と「亀裂」ダメ巨人で始まるコーチ陣大粛清
2
ロンブー淳がアンチに「直接話そう」公開した携帯電話番号にかけたら「生配信」されるかも
3
今年のプロ野球ドラフトは「大学生投手の大豊作」で花巻東・佐々木麟太郎を敬遠する球団が出た
4
「桑田派」巨人・大勢をにわか仕立てで潰す気か!「桑田真澄を1軍投手コーチに戻せ」という投手陣の叫び
5
水卜麻美・井上清華・渡邊渚「体調不良」で女子アナが続々ダウンする「昼夜逆転」生活の限界