芸能
Posted on 2019年03月31日 09:58

「大奥」最終章に「これで終わりにしないで!」視聴者からの切望の声あがるワケ!

2019年03月31日 09:58

 3月25日に放送された「大奥」シリーズの完結編である「大奥 最終章」(フジテレビ系)が大きな波紋を呼んでいるようだ。

 女性だらけの大奥ならではの、ムキ出しの嫉妬や欲望が複雑に絡み合い、最後には登場人物とともに視聴者の気持ちも昇華されることで人気の高いシリーズだったのだが、「これで最後」にしてほしくないという視聴者が続出しているのだ。

 この日の「最終章」は木村文乃が主演の久免(くめ)、大沢たかおが“暴れん坊将軍”として知られる徳川吉宗、南野陽子が大奥の総取締の高瀬を演じたのだが、どうにも今回は視聴者の高い期待に応えられなかったようで…。

「女のバトルがどれも小粒で見応えに欠け、ヒロインであるはずの久免に感情移入するどころか違和感を抱いた視聴者が多かったようです。また、南野も“マユなしメイク”でそれなりの迫力は醸し出していたものの、かつては“大奥と言えば浅野ゆう子演じる瀧山あり”と言われていた大奥総取締のポジションとしては、あまりにも活躍が乏しかったんです。そのためネット上では『最終章見てたら過去の大奥が恋しくなって超見たい』『これで大奥を最後にしないで!もっとドロドロした大奥で最後を飾って』『浅野ゆう子、藤原紀香、安達祐実が出てた頃の大奥を見習って』『浅野ゆう子が出てても瀧山じゃないからヤダ』など、これで大奥シリーズを終わりにしてほしくないという声が噴出しています」(テレビ誌ライター)

 小道具としてみかんが多用されていたため、一部の視聴者からは「ヒロインはみかんだった」とまで指摘する声があるほど、見どころであるはずの女同士のバトルが薄かった「最終章」。視聴者の声が製作者に伝わることを願いたい。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク