芸能
Posted on 2019年04月11日 05:59

木梨憲武、成美夫人ともに「持ち歌を歌って落第点」とってしまったワケ!

2019年04月11日 05:59

 とんねるずの木梨憲武といえば、女優の安田成美と結婚して25年。今も、新婚当時と変わらぬアツアツぶりでおなじみだ。木梨がパーソナリティーを務める「土曜朝6時 木梨の会。」(TBSラジオ)でも、随所で仲良しぶりが披露されている。

 ゲストにカンニング竹山を迎えた去る4月6日放送回では、木梨夫妻がめったに行かないというカラオケに行った時の爆笑エピソードが語られた。カラオケ採点ゲーム「完唱!歌いきりまショー!!激辛」に挑戦した時のことだという。

「このゲームはカラオケの機械に、歌を予約すると、10人の審査員の中からランダムに選ばれた3人が画面の一部に登場し、歌唱を審査し、審査員が歌いっぷりを気に入らなければ、強制終了。気に入れば持ち時間がどんどん伸び、完唱することができる。歌のうまさ、発声、声量など様々な観点から審査され、最後まで歌いきるのは至難の業とされるゲームです」(芸能ライター)

 まず、自身が石橋貴明とコンビを組む、まさに「とんねるずの曲」を、木梨が歌ったところ、「心を込めて歌ったんですけど、32点でした」という展開。そして、安田の持ち歌「風の谷のナウシカ」を歌ってもらったところ、カウントダウンが始まり、安田が「やめてー」と絶叫するも、あえなくカラオケの途中でプツンと切られ、ついた点数は24点だったというのだ。

 真っ赤な顔で恥ずかしがる安田を見て、木梨は大爆笑。その後、大親友の水谷豊の「カリフォルニア・コネクション」を寄せ気味で歌うリクエストにこたえたところ、何と完唱することができ、まさかの満点が出たそうだ。水谷自身が同曲を歌った時、30点台だったというから、本家もハダシで逃げ出すうまさだったようだ。木梨はこう振り返っている。

「寄せ気味だと、歌いきれたんですよ。オレが、水谷さんに寄せたら、歌いきったんです。3人の審査員の人たちが機械の中に入ってて。『ビブラートのばしたほうがいい』とか、『心をこめろ』とかいろいろ出てくるの。カラオケもね、こういう進化してる時代になってるって。久しぶりに満点出て、喜んで、(酒を)ガブガブ飲んで帰りました」

 かなり上機嫌だったようだが、そんな木梨の近況について、スポーツ紙記者は言う。

「木梨は自身のアート作品をひっさげ、2018年末から『木梨憲武展』を開催中。現在、滋賀県の佐川美術館で開かれています。安田も手伝いで同行しており、来年6月末の東京・上野の森美術館まで全国を巡回する。物販も好評で、サッカーボールやネクタイ、Tシャツやマグカップなど種類も豊富。飛ぶように売れていく人気ぶりだそうですよ」

 ちなみに同番組で、とんねるずのコンサート年内開催をぶち上げている木梨。32点ではいささか心もとない!?

(塩勢知央)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク