芸能

広瀬すずVSアリス「私のほうがいい女!」(2)「妹が私に似てるだけです」

 姉妹のライバル関係は、漏らしている言葉からも浮かび上がってくる。映画関係者が言う。

「尋常ではなく気が強いのはそろってですが、ビッグマウスが際立っているのは姉のアリスです。これまで妹に関する発言で、数々の放言録を残しています。現場のスタッフとの間で妹の話になるたび、彼女は『間違いなく私のほうがいいオンナ』『妹よりも何倍もモテんですよ』とお決まりのように言い放つ。もちろん周囲の笑いを誘ってはいるのですが、あまりに堂々と真顔で言うため、本気の発言と受け取られています」

 今年、アリスは映画「AI崩壊」(ワーナー・ブラザース映画)の役作りで髪の毛を25センチもバッサリ切った。すると、周囲のスタッフから「やっぱり、すずに似てる」との声が上がったというのだが‥‥。

「これに対しても、アリスは『私が似てるんじゃなくて、妹が私に似てるだけです』とキッパリ打ち消していました」(映画関係者)

 一方のすずの口からは、「余裕の勝利宣言」が飛び出していた。テレビ誌ライターが語る。

「『なつぞら』(NHK)のヒロインに決定して間もない頃、すずを取材したのですが、彼女の口からアリスに関して、記事では絶対に使えない発言が飛び出しました。『自分と同じ女優業に励む姉に対する思いは?』というありきたりの質問をしたところ『いつかお姉ちゃんも朝ドラのヒロインになってほしい』という言葉が返ってきたんです」

 あまりに予測外な“上から目線”の返答に仰天し、先のテレビ誌ライターは「思わず沈黙してしまった」というが、

「その瞬間に、かつて彼女が大炎上するきっかけとなった、バラエティー番組での『どうして生まれてから、大人になった時、照明さんになろうと思ったんだろう?』というスタッフ軽視発言を思い出しました。彼女は淡々としていて、まったく『まずいことを言った』とは思っていなさそうでしたね」

 さて、女優として火花を散らす両者だが、オトコ関係では正反対の境遇にいる。

 現在は連日「なつぞら」のロケに臨んでいる妹・すずについて、NHK関係者が明かす。

「なんとしてもクランクアップまで“オトコ断ち”を続けさせるための厳戒態勢が敷かれているんですよ。体裁を重んじるNHKにとっては、彼女が朝ドラのヒロインを務め上げるまで、スキャンダルを起こさせるわけにいかない。女優一人に対してここまでNHKが対応するのは異例中の異例です」

 警戒される背景には、すずにデビュー当時から「共演者キラー」の噂が流れてきたからだ。これまで、数多くのジャニーズタレントや報道された成田凌など、異性交遊で騒がせてきた。

 では、オトコ断ちのために、どのような対策が講じられているのか──。

「現場からホテルや家に帰るまで、彼女には事務所関係者が最低一人は付きっきりになるマンマーク状態を徹底しているんです。帰宅後もしつこいほど連絡を取り合い、オトコのことを考えさせないようにしていますね。さらには、共演している俳優の所属事務所にも『絶対にすずに手を出させるな』と釘を刺し、彼女とのプライベートな接触を完璧に遮断しています。これ以上ない万全の対策を講じているわけですが、NHK内部では『逆にそれぐらいしなければスキャンダルを防げないのか』といった驚きの声も上がっています」(NHK関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件