気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→YOSHIKITTYでおなじみ「キャラ大賞」始動もYOSHIKIの公約はなし!?
2019年の「サンリオキャラクター大賞」の投票が今年も始まった。この賞はファンの投票によってサンリオキャラクターの人気ナンバーワンを決定するイベント。毎年、サンリオファンによって、熱い投票バトルが繰り広げられる。だが、注目しているのはサンリオファンだけではない。YOSHIKIファンもまたサンリオファンと同じか、それ以上の熱視線を送っているのだ。
「キティちゃんがYOSHIKIに扮した『YOSHIKITTY』が参戦しているからです。愛するYOSHIKIのキャラクターを1位にしようと、ファンは熱心に投票しているとか。しかも、負けず嫌いのYOSHIKIはYOSHIKITTYが1位になるようにファンに投票を呼びかけたため、年々ヒートアップしているんです。そして昨年、YOSHIKIがある“公約”をしたため、過去最高の盛り上がりを見せました」(芸能ライター)
その公約とは、「YOSHIKITTYが1位になったらX JAPANの新アルバムをリリースする」というもの。X JAPANのアルバムは96年の「DAHLIA」を最後に22年リリースされていない。YOSHIKIは9年ほど前から新アルバムを出すと発言しているが、まだ出ていないのが現状だ。そのアルバムを出すと約束したのだから、ファンが騒然となるのも納得だろう。
X JAPANファンの総力が結集されたが、昨年のYOSHIKITTYの最終順位は3位。惜しくも1位は逃したが、一昨年の7位からはジャンプアップ。各得票数も一昨年の19万7328票から46万5907票と大きく伸ばした。
となれば今年こそ1位を!という機運も高まりそうだ。公約にも期待がかかる。
「YOSHIKIは4月10日にツイッターでみずからYOSHIKITTYに投票したことを明かしています。翌11日にはサンリオキャラクター大賞が始まったことを告知しました。ですが、公約はしていません。今年、1位になる可能性は十分ある。もし昨年と同じ公約をしたら、本当にアルバムを出さないといけなくなります。まだ完成には時間がかかるため、YOSHIKIはビビって公約しなかった、というのは考え過ぎでしょうか」(前出・芸能ライター)
ぜひ今年も公約をぶち上げてほしいものだが。YOSHIKIの決断が待たれている。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→