芸能
Posted on 2019年05月18日 09:59

川栄李奈、「片寄涼太と歌うのがイヤだった」ワケとは!?

2019年05月18日 09:59

 映画「きみと、波にのれたら」の完成披露舞台挨拶が5月14日に東京・六本木で行われ、主演の声を務めた片寄涼太(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、ヒロイン役の川栄李奈、松本穂香、伊藤健太郎、湯浅政明監督が登壇。映画の“聴きどころ”ともいうべき片寄と川栄が二人で歌うシーンについて、川栄がまさかの本音を語った。

 6月21日から全国で公開される同作は、世界中で注目されるアニメーション監督・湯浅政明のオリジナル最新作だ。恋人の港(片寄涼太)を海の事故で失ったひな子(川栄李奈)は、ショックのあまり大好きな海を見ることもできなくなるほど憔悴。だが、ある時ひな子が二人の思い出の歌を口ずさむと、水の中に恋人の港が現れて…という物語だが、舞台挨拶で伊藤健太郎が客席に向かって「二人のラブラブがすごいんですよ!うらやましくなりますから!」と“吠えた”ように、甘く切ない青春ラブストーリーに仕上がっている。

 劇中には港とひな子が二人で歌うシーンも出てくる。これは片寄からの提案だったのだが、とびきり胸キュンなこのシーンが川栄は「本当にイヤだった」そうだ。

「だって、(片寄は)歌がうまいし、『キーがこう』とか言ってくださるんですけど、よくわからなくて…。しかも、“二度目まして”くらい(の面識)だったので、あまり会話もしていなかった状態で歌に入るっていうのが、すごく緊張してしまいました」(川栄)

 今やテレビや街中の広告などで見ない日はないほど活躍している川栄も、意外にも「歌に苦手意識がある」とのこと。彼女の恥じらう姿を想像しながらひな子の歌声を聴いてみるのも一興か!?

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク