芸能
Posted on 2019年06月01日 17:59

米倉涼子が幸せになれるのは「TOKIO松岡かTBS安住紳一郎か」論争が勃発!

2019年06月01日 17:59

 5月29日放送の「TOKIOカケル」(フジテレビ系)に米倉涼子がゲスト出演。米倉とは20年来の仲でありプライベートでも親交がある松岡昌宏は、米倉を「周りから“強い女”とイメージを持たれていることが嬉しくなさそう」と指摘。周囲からは男っぽいと言われがちな米倉だが「この人、日本の芸能界で3本の指に入る“オンナ”ですもん」と松岡は異論を唱え、さらに「家帰ったらたぶんずっと膝抱えてるタイプですよ」と、サバサバしてそうに見えて実は違うと説明。それを受けた米倉が「けっこう端っこにいる時期ありましたね」「根暗なんですよね、もともとが」と松岡の言葉を認めると「脇腹の弱い女ですよ」と松岡はダメ押しのひと言を吐き、世間が抱いている米倉のイメージを打ち砕いた。

 2人のやりとりを見ていた国分太一は「なんで2人は付き合わないんだろうね。毎回思うわ」とコメントしたことから、ネット上ではちょっとした論争が起きているようだ。

「それは、米倉は松岡と結婚したほうが幸せになれるか、それとも『ぴったんこカン☆カン』(TBS系)で息の合った空気感を醸し出している安住紳一郎アナと結婚したほうが幸せになれるかという論争です。米倉と松岡はビジュアル的にはお似合いですが、家事に一家言ある松岡との生活に米倉が疲れるだろうという意見や、安住アナのほうが米倉はリラックスできるだろうが、本当はドライな安住アナが根暗で女っぽい米倉を面倒くさがりそうという意見などが活発に交わされています」(女性誌記者)

 松岡からは「ヨネ」と呼ばれ、松岡のことは「まあくん」と呼んでいた米倉。結婚する可能性がある2人と言えなくもない?

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク