芸能

「鉄腕DASH」でまたパワハラ炸裂!TOKIO松岡昌宏が強要した「防虫汁」と「土下座謝罪」

 これまでに何度もパワハラを指摘されているTOKIOに、またしても同様の行為が…。

 それは11月10日の「ザ!鉄腕!DASH!!」(日本テレビ系)でのことだ。「DASH村〜24度目の稲刈り〜」と題し、DASH村での米の収穫を振り返った。田植えから3カ月、カメムシが大量発生したため、松岡昌宏と森本慎太郎は天然素材を使って防虫剤を作ることに。苦味成分のあるセンブリやドクダミ、にんにく、唐辛子を煮詰め、防虫作用のある液体を完成させた。

 じゃんけんをして、まずは松岡が味見することに。ひと口すするとむせ込んで悶絶した。

「イタッ! あー、痛い。苦、渋、辛!」

 人体に問題はないものの、かなり刺激的なようだ。すると松岡は、

「経験してみたいんじゃないの?」

 と森本に飲むよう仕向けたのである。森本は言った。

「(経験してみたいんじゃないのか)ってなると思ったんですよ。すごく言いたいことがあって、俺らが(じゃんけんで)負けた時は、TOKIOさん絶対やらない。でもTOKIOさんが経験したあとは、絶対にTOKIOさんかスタッフが『え、慎太郎くんやらなくていいの?』。これね、よくないと思いますよ。この番組のよくないところだと思いますよ」

 つまりはパワハラであるとの訴えだ。ところが、

「別にいいよ。したくなければ。あー、じゃあもうやめよう。はい、やめよう、やめよう」

 松岡が高圧的にそう言い放ったため、森本は飲むしかない状態に追い込まれたのである。

 続いてのパワハラシーンは、刈り入れの時に訪れた。松岡が稲刈りをしながら、今年の収穫についてしゃべっていると突然、悲鳴とも罵声ともつかない声が背後に響く。これは後ろにいた森本が、藤原丈一郎にイモリを見せて驚かせた時の声だった。その叫び声で、結果的に松岡のコメントが遮られることとなった。すかさず松岡が怒鳴りつける。

「小僧、俺のコメントを潰すんじゃねぇ!」

 藤原は縮み上がり、田んぼの脇で土下座して謝罪した。

「土下座する藤原を見て、松岡や城島茂は笑っていました。見ようによっては微笑ましいシーンといった感じでしたが、年長者が若い人を取り囲んで嘲笑っている、イジメの構図とみる視聴者はいたことでしょう。あまり気分のいいものではなかったですね」(放送作家)

 松岡はわざと先輩風を吹かせて盛り上がるシーンを「演出」したつもりかもしれないが、思惑通りには受け取らない視聴者がいることも念頭に置いてはどうか。

(鈴木誠)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
5
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感