気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→40歳で「Nスタ」大抜擢…TBS出水麻衣アナは安住紳一郎に続く「役員待遇」まっしぐら
不惑の40歳にして夕方の看板番組に抜擢。喜びのコメントを出したのは、TBSの出水麻衣アナだった。
「春から『Nスタ』の仲間入りをすることになりました。お話をいただいた時、まさに目が点になりました。番組に加わることへの喜びをかみしめています。不惑の年に挑戦することになりましたが、今の私の等身大の姿で、役割を懸命に務めさせていただきます」
ここに至るまで、出水アナをめぐってはたびたび、スキャンダルが芸能マスコミを賑わせた。まずは2010年、設備会社社長で現在はフジテレビ・椿原慶子アナの夫の路チューを週刊誌にスッパ抜かれた。続いて2015年には、スーパーチェーン社長で現在は元フジテレビ・加藤綾子の夫との路チューをキャッチされる。テレビ制作会社関係者は、
「若い頃は恋大き女子アナとして知られていましたが、今や硬派で新人アナの教育係を務めるほどに成長しました。雰囲気がだいぶ変わってきましたね」
一時は多くの番組を外され、局内で干され気味だったが、2023年に社会人大学院生としてMBA(経営学修士)を取得。TBS幹部候補となり、アナウンスセンターと事業投資戦略部を兼任して、他局との協業に尽力してきた。4月から局の看板番組のキャスターになることでまた一段、出世階段を上った形だ。TBS関係者が言う。
「放送時間もそうですが、『Nスタ』は打ち合わせや反省会、企画会議など拘束時間が長時間。激務になることで知られています。最近は恋愛を封印している出水アナだけに、また結婚から遠ざかってしまうのではないかと、心配の声が上がっています」
TBSでは安住紳一郎アナに続き、出水アナは役員待遇エキスパート職エグゼクティブアナウンサーになるのが規定路線だと言われている。
(田中晃)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→