社会
Posted on 2019年06月10日 17:58

芸能人御用達?「法律違反の薬物」大量流入の根源となるハワイの危うい事情!

2019年06月10日 17:58

 ピエール瀧元被告やKAT-TUNの田口淳之介被告が法律違反の薬物所持による逮捕で、改めて六本木をはじめ同種の薬物の入手ルートが注目されているが、その大元の一つとされているのがハワイだ。

 ハワイでは今、日本人観光客でにぎわうオアフ島のワイキキ周辺で、驚くほど簡単に同種の薬物が手に入るという。先ごろ現地を訪れたという裏モノライターがこう語る。

「ワイキキビーチへ続く通りの一つを歩いていると、普通の身なりの現地のおばさんが、土産物でも売るかのように声をかけてくる。価格はグラム36ドルで、吸引器具を売っているところも教えてやるというんですからビックリです。彼女の場合は日本語がペラペラで、すっかり日本人がお得意様になっているようでした」

 現在、ハワイ州において同種の薬物は医療用に限り合法化されているが、21年にはレクリエーション目的でも合法化される可能性が高まっている。

「そうした流れを受け、現地でも盛んに売買されるようになっており、加えて、ホノルル空港には国外への持ち出し禁止の掲示は出ているものの、チェックはほぼザル状態。例えば、観光で訪れた日本人が初めて使用し、残りをそのまま持ち帰るパターンもいっそう増えるということです」(前出・裏モノライター)

 加えて、日本側も問題を抱えている。税関職員OBの話。

「米国本土でも合法化が進む中、同種の薬物が混ぜ込まれたチョコやクッキーなど菓子類などがどんどん日本に入ってくる。それでも、外国人観光客が増え続ける今、税関でのチェックが甘くなったとしても仕方のない状況なんです。5月24日からは、JALに対抗する形でANAが、成田-ホノルル直行便の超大型機エアバスA380を就航させ、7月には週に10往復することになっている。対策は急務です」

 身近すぎる海外だけに、「危険」が高まりそうなのだ。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード

    人気記事

    1. 1
    2. 2
    3. 3
    4. 4
    5. 5
    6. 6
    7. 7
    8. 8
    9. 9
    10. 10
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク