政治

“20世紀最大のタブー”トランプが暴露する「ケネディ暗殺」年目の真犯人(2)伊マフィアが関与した!?

 残り数%の文書にいったい何が記されているのか。そこにすべて集約された感もあるが、ここでケネディ大統領暗殺に関して人々が抱いてきた疑念とその経緯を一度整理してみよう。

 現時点での「公式」な結論としては前述したオズワルドの単独犯行ということになる。しかし、そこへの疑義は事件当時から噴出していた。まず単独犯・オズワルドが事件の2日後、ダラス警察での移動中、ナイトクラブ経営者・ジャック・ルビーに射殺されてしまったことだ。

 大統領暗殺犯が事件直後に暗殺される‥‥これほどセンセーショナルかつ疑念が沸く出来事はないだろう。しかも、その後の調べでルビーはマフィア関係者などとの黒い交遊があり、疑念はいっそう色濃くなっていく。ダメ押しに、ルビー自身が事件の4年後、55歳の若さで「病死」してしまう。オズワルド単独犯説を否定したい、陰謀論者たちがその念を強くしたのは当然であろう。

「ウォーレン委員会の結論に納得いかない人たちの中には、ケネディ大統領暗殺の背後にイタリア系マフィアがいたと考える人たちもいて、それが〝真犯人=マフィア説〟を作り出しているのです」(山田氏)

 しかし、マフィア説を裏付けする材料はなく、山田氏が言うように、一説にすぎない。ただ、ケネディ大統領就任後、マフィアへの締めつけ・取締りが格段にきつくなったのは事実で、マフィア側が恨み骨髄になったとしてもおかしくはあるまい。この黒幕として、イタリア系マフィアの大物だったサム・ジアンカーナの名が挙がったことも、このマフィア説にある種の説得力を加えた。

 いまひとつ、暗殺事件とのつながりにおいて、意外な大物の名前も挙がった。

「マリリン・モンローの死(暗殺前年に死去)と事件を結びつける向きも一部にありました。その人たちによれば、ケネディはもちろん、後に暗殺された弟ロバートもモンローと関係が深かった。何か関連性があるのでは? ということになったのでしょうか」(山田氏)

 確かにモンローとケネディが親密な関係にあったことはゴシップ的に語られていたし、モンローの死にまつわる薬物関連の疑いも出てはいる。薬物→マフィア→そこに大統領と大物女優のスキャンダルとくれば、陰謀論者でなくても、キナ臭さを感じずにはいられないのも不思議ではないのだが‥‥。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
4
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
5
前田日明「しくじり先生」で語らなかった「最大のしくじり」南アフリカ先住民事件