エンタメ
Posted on 2013年03月21日 09:54

「いつやるか?今でしょ!」林修先生の金言集(1)「ワキガ」を巡る逆説とは?

2013年03月21日 09:54

「いつやるか? 今でしょ!」のCMでおなじみとなったカリスマ予備校講師の林修先生。彼の口から飛び出す「金言」の数々を受験生だけのものにしておくのは、実にもったいない。勉強に縁がなくなった大人までも、“人生の合格者”へと導いてくれるのだから──。

 テレビ画面の向こうで、ツンと口をとがらせ、目を見開き、挑発するかのように両手を広げる。

 視聴者に胸騒ぎを覚えさせたのは、何もドヤ顔のせいだけではなかった。あのワンフレーズが脳裏から離れなかったのだ。

「いつやるか? 今でしょ!」

 10年頃から放送された大手予備校「東進ハイスクール」(以下、東進)のCMで、同校の人気講師の授業のひとコマが次々と登場。最後に登場するのが、「今でしょ!」と語りかける現代文の林修先生(47)だった。

 当然、受験生へ向けてのメッセージだ。しかし、このひと言は大学受験など関係もなく、疲れた日常を送る大人までも励ましてくれたのだ。

 ジワジワとネットで話題が広がり、今年になって「いつ買うか? 今でしょ!」というトヨタのCMで、林先生は時の人となった。

 大学合格発表の時期は、予備校は休講となる。そのせいか、多くのテレビ番組で取り上げられた。ついには、「笑っていいとも!」(フジテレビ系)のテレフォンショッキングに出演し、実は、あの「金言」がいつの講義で発せられたのか、本人も知らなかったというエピソードを披露。そして、「今でしょ!」のテスト中強化バージョンなるものを発表する。

「誰がやるの? キミだよ!」

 このフレーズはイマイチ評判が悪いことも明らかにして、笑いを誘ったのだった。

 さて、バラエティ番組もみごとにこなす林先生とは、いかなる講師なのか。

 4年前に林先生の講義を受講していた男子大学院生(24)はこう話す。

「緻密な解答を作り、その根拠を一つ残らず説明しきる能力がスゴイんです。他の現代文講師は解答の根拠が甘かったりして、中には詐欺師のような講師もいますが、林先生は違う」

 確かに、それは東進のホームページで流れる講義の一部を見ても理解できる。解答を導くポイントの説明も実にわかりやすいのだ。

 しかし、若い生徒を引き付けるには、別の理由もあるようだ。

 9年前に受講していたというOL(28)が言う。

「現代文が苦手だった私にしてみると、自然に成績が伸びた感じです。今から思えば、緻密に計算されていたのかもしれないけど、冗談みたいなインパクトのある話を聞いているうちに、しっかり読解力をつけてくれたように思うんです」

 そんな林先生の冗談の中で伝説となっている「金言」がこれだ。

「ワキガの人がワキガを隠そうとすると、逆にバレるという逆説」

 前出・OLに解説してもらおう。

「ワキガを隠そうとすると、どうしても言動に表れる。それは、香水をつけたりすることもそう。違う臭いが混じってよけいにクサイじゃないですか。だから、バレる。それで、『逆説はクサイ』。つまり、問題文に逆説が表れたら、そこに主題が隠されているから『かぎ回れ』と教えてくれるんです」

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク