気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→吉田沙保里の肌着モデル姿を中江有里が「いつもより似合う」指摘に同感の声!
今年1月に現役を引退し、4月から「ZIP!」(日本テレビ系)金曜日メインパーソナリティを務めている吉田沙保里。元女子レスリング日本代表選手で“霊長類最強女子”として知られる吉田が、ワコールのインナーウェアブランド「Date.(デイト)」の胸用のアンダーウエアモデルに起用され反響を呼んでいる。
公開されたヴィジュアルでは、クールなメイクにブルーグレーのアンダーウエアを着用し、同系色のカーディガンを素肌に羽織り、ぜい肉のないくびれたウエストラインを披露しているのだ。
7月2日放送の「とくダネ!」(フジテレビ系)でこのニュースが紹介されると、火曜日コメンテーターを務めている中江有里は「吉田さんはいつもかわいい感じ(の衣装やメイク)にしていらっしゃいますけれど、こういうワイルドな感じのほうが似合うと思います」と世間の声を代弁するかのような感想を述べた。
「確かにネット上では『いつものブリブリした甘い感じより今回みたいなクール系のほうが似合う』『吉田さんはピンク系の肌着が好きそうだけど似合うのは絶対ブルーとか寒色系』『普段もこういうカーディガンに長パンはいたほうが、かわいい系のコーデより似合うのに』といった意味の、中江が指摘したのと同様の意見が相次いでいます」(女性誌記者)
中江を代表とする世間の声は、吉田に届くだろうか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→