気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→水上颯も「中絶トラブル発覚」で「東大ブームが終わる」テレビ界に深刻波紋!
テレビのクイズ番組で引っ張りだこの「東大生」たちが相次ぐスキャンダルに揺れている。
7月10日に「文春デジタル」が報じたのはTBS系「東大王」に出演する水上颯氏の「中絶トラブル」。
3年以上交際してきた女性の妊娠が発覚するや冷たい態度を取り続け、交際相手は不本意な形で中絶せざるを得なかったのだという。
水上氏のスキャンダルが報じられる一ヶ月前には「週刊文春」が「頭脳王」(日本テレビ系)で人気の東大医学部生の河野玄斗氏の「中絶トラブル」を報じたばかり。テレビ界の「東大ブーム」を牽引してきた二人に同時期に同様のトラブルが報じられるという異常事態となった。
両氏のスキャンダルについて「率直な話、これで『東大ブーム』が完全に終わってしまうと言わざるを得ないのが実情です」とはテレビ関係者の証言。
「抜群の人気を誇る二人が番組から姿を消してしまうだけでも非常に痛いのですが、今回のトラブルにはそれどころではない大きな問題があるんですよ」(前出・テレビ関係者)
どういった問題なのか。
「東大生は自分のキャリアに傷がつくのを何より嫌う。今後、水上氏、河野氏の“後継者”を探すにもスキャンダル発覚を恐れて誰もテレビに出てくれなくなると見られているんです。『東大王』のほか『プレバト!!』(TBS系)にも出演し“美しすぎる東大生”として大人気の鈴木光さんについても『プライベートを探られるのに嫌気が差して全降板してしまうのでは』と危惧されている状況です」(前出・テレビ関係者)
東大ブーム最大の危機が訪れている。
(牧マコト)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→