政治
Posted on 2019年07月25日 09:55

歴代総理の胆力「寺内正毅」(2)日本初の生活保護政策導入

2019年07月25日 09:55

 一方、寺内の素顔は、若い頃は戊辰戦争、箱館・五稜郭の戦いに従軍、近衛第一連隊中隊長として従軍した西南戦争で田原坂(たばるざか)の激戦で右上腕部、右鎖骨に銃弾を受け、以後、右腕の自由を失うなど、勇猛果敢な人物であった。

 しかし、こうして軍人として大を成した人物だけに、コワモテにして尊大な印象は与えたが、実は細かいことに気がつく情の厚い人物であった。なるほど、軍事は大胆かつ緻密な作戦を要諦とするところから、軍人としてははまり役だったと言えそうだ。

 寺内は部下が負傷して入院すれば何度も見舞い、時には入院費をたて替えてやっていたなどの部下思いの中で、戦死者遺族や傷病兵を対象とする「軍事救護法」を制定している。この法律は、日本で最初の本格的な生活保護政策だったとも言われている。

 また、部下に対しては公務の執行など厳格極まるものであったが、一方で部下が法律の草案などをつくってくると、気に入らなくても一蹴することは決してなく、自ら手を入れてそれを生かす術も知っていたのだった。総理大臣としての実績、リーダーシップは採点すれば低いが、なかなか人間味に溢れていた人物だったことがわかる。

 あるいは、陸軍士官学校の校長時代には、毎年入学してくる200人ほどの生徒の顔と名前を、たった1カ月ですべて覚えてしまったというエピソードもある。すこぶる記憶力のいい人物としても知られていたのである。

 晩年は総理在任中、悪化させた糖尿病がさらに悪化、やがて心臓にも異状をきたした。大の愛煙家で、繰り返し禁煙もやったが、タバコもその一因だったとされている。

 しかし、一方で神奈川県の大磯で静養生活を送る中、使用済みの封筒を裏返して書の手習いをやったり、「仏像、刀剣など骨董をたのしむ一方、万葉集、古今和歌集を読み、自らも短歌、漢詩、俳句を詠んだ」(『元帥寺内伯爵伝』黒田甲子郎編・大空社)とある。なおこうした仏像、刀剣などの貴重な文化財が朝鮮半島から流出するのを防ぐための文化保護施策も行った。ここでは、趣味人の一方で単なるコワモテの軍人ではなかったことが明らかになる。

 寺内は大正8(1919)年11月3日、67歳で死去したが、その死はわが総理大臣史の大きな区切りとなっている。すなわち、長州、薩摩、肥前、倒幕貴族が、いささか乱暴に命を賭けて手探りの明治国家建設を模索した時代が終わり、いよいよ「政党内閣」の時代へ入っていくことになるということである。

■寺内正毅の略歴

嘉永5(1852)年2月5日、長州(山口県)吉敷郡生まれ。第一次桂内閣陸相、第一次西園寺内閣と第二次桂内閣で留任。その後、陸軍大将、韓国総監、初代朝鮮総督、元帥を経て、寺内内閣を組織。総理就任時、64歳。大正8(1919)年11月3日、67歳で死去。

総理大臣歴:第18代1916年10月9日~1918年9月29日

小林吉弥(こばやし・きちや)政治評論家。昭和16年(1941)8月26日、東京都生まれ。永田町取材歴50年を通じて抜群の確度を誇る政局分析や選挙分析には定評がある。田中角栄人物研究の第一人者で、著書多数。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク