芸能
Posted on 2019年07月23日 09:59

倉木麻衣、「ZARD『負けないで』をカバー」にまたもあがる批判と悲鳴!

2019年07月23日 09:59

 デビュー20周年を記念して8月14日にアルバム「Let’s GOAL!~薔薇色の人生~」をリリースするという倉木麻衣。しかし、その初回盤限定のボーナスディスクにZARDの「負けないで」のカバーが収録されているとの情報に、批判の声があがっている。

「初回限定版は東京五輪へのエールの意味も込め、5大陸の5色ジャケットを用意するといいます。そこへ、倉木がZARDの故・坂井泉水と親交があったこと、応援ソングでもあることから、名曲の『負けないで』のカバーを入れることになったそうですね」(音楽誌関係者)

 加えて倉木は、今年2月、「ミュージックステーション」(テレビ朝日系)の企画で、映像で再現された坂井さんとのデュエットを果たしており、その反響も今回のカバーのきっかけとなったというが、ネット上では〈頼むからやめてくれ〉との声が多くあがっているのだ。

「《伝説の曲を簡単にカバーするな》《まったくタイプが違うアーティストなのに無理がある》といった批判が多く見られ、これらは、『ミュージックステーション』の時の“デュエット”でも同じような現象が起きていましたね」(ネットウオッチャー)

 倉木は17歳でデビュー以降、シングル42作がすべてオリコン10位内という、ソロアーティストとしての歴代1位の記録を更新中で、30代半ばにした今も根強いファンは多い。

「そんな倉木も過去、ダウンタウンが司会だった『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』(フジテレビ系)で、浜田雅功が宇多田ヒカルに対し、名前は出さないものの“パクリ出てきてるやん”としたことで、倉木の事務所が激怒。フジが謝罪する騒動に発展した過去がある。今回のカバーは坂井さんが倉木と同じレコード会社だったことから実現している企画でしょうが、倉木ファンもそんな強烈なトラウマがあることから、ZARDファンからのブーイングが出れば出るほど、他のアーティストと関わらずオリジナルでいってほしいという思いが込み上げるのでしょう」(前出・ネットウォッチャー)

 それだけ、いまだ注目度が高いということなのだろうが。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク