芸能

頑張ってるのに…ノッチ、「オールスター感謝祭」クビ決定に同情続々のワケ!

 あまりに無情すぎる結果に涙する視聴者も…。

 お笑いコンビ「デンジャラス」のノッチが9月28日に生放送された「オールスター感謝祭’19」(TBS系)内の名物企画「赤坂5丁目!ミニマラソン」に参加。常連ランナーの1人として毎回出演していたが、今回の結果で番組特別ルールにより、同企画を強制卒業させられ、ネット上でトレンド入りを果たしている。

 今回のレースには青山学院大学の陸上部の山登りのエースである竹石尚人選手が参戦していたが、今回のミニマラソンにはノッチをはじめ、森脇健児、森渉、ハリー杉山、小島よしおの常連ランナー5人の中で最下位の者は同企画を卒業するという特別ルールが設けられ、注目を集めた。

 結果としては常連ランナーは、女性ランナーがスタートしてから1分30秒後に、竹石選手は4分後にスタートするハンデが設けられていたが、上位は常連ランナーと竹石選手で独占。

 竹石選手の猛追をなんとか凌いだ森が13年の春以来の栄冠に。2位に竹石選手、3位に森脇、4位にハリー杉山、5位に小島よしお、そして6位にはトップと52秒差でノッチが入った。

 そのため、ノッチが常連ランナーの中で最下位となり、ミニマラソン卒業が決定。ゴール後にコメントを求められたノッチは「爺の底力を見せようと思ってやったんですけど、まだまだ練習が足りないですね」と肩を落としていた。

 出演者最年長となる54歳のそんな姿を見た番組MCの今田耕司も「クビ」という残酷な結果に「あまりにもちょっと可哀想ですからね。とりあえず、何があるかわかりませんから練習だけは続けておいてください」と声をかけていたが、もう1人のMCである島崎和歌子は「でも、これは今回のルールなのでノッチさん、本当に今までありがとうございました」と突き放していた。

 ただ、視聴者からは「ノッチかわいそうだろ! 54歳だぞ」「誰だよ! こんないらない卒業ルール作ったの」「オレはノッチの走ってる姿に勇気をもらったけどな」「どうでもいい下位の最初目立つだけの参加者でなく、ずっと真剣に参加してるノッチを切るとかありえない」「頑張ってるのに無理やり卒業とか要らんと思うけど、なんの権利があって人のモチベーション奪うのか」「ノッチの奥さんは家で悲しんでるんじゃないのかな」など、ノッチの卒業を撤回してほしいという声が多数目立っている。

「最年長の54歳での参加でしたが、苦しそうな表情を見せながらも最後まで必死に走る姿には心を打つものがありました。それにノッチはこのミニマラソンのためにしっかりと準備をして臨み、ミニマラソンにかける思いは人一倍ありましたから、そういった背景を考えると、どうにかならないものなのかと思ってしまいますよね。ノッチの活躍が決まってみられるのはこの番組ぐらいしかないという現状もあって、この番組を卒業してしまえば、地上波で今後、ノッチの姿が見られるか心配なところも視聴者が同情する理由のようです。また、ノッチは5位の小島とも23秒差もありましたから、常連ランナーよりも20秒早くスタートできる運動自慢タレントの枠組みでスタートさせてあげてもいい気がしますよね」(エンタメ誌ライター)

 こういった世間の反応を見る限りでは、来年はノッチがものまねをすることで知られた「オバマ大統領」を名乗って出演しても誰も文句は言わないだろう。条件を改めたうえでもう一度チャンスを与えてほしいところだ。

(権田力也)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身