芸能
Posted on 2019年10月04日 09:59

ドラマをイメージ?田中圭出演“鍋CM”が注目される「あな番」の絶大効果

2019年10月04日 09:59

 そろそろ鍋料理が恋しい季節の到来かと思っていたら、あの人気ドラマを彷彿とさせる、テレビCMがさっそく放映され始めた。

「『あなたの番です』(日本テレビ系)が思い浮かびました。田中圭演じる手塚翔太が、二階堂忍(横浜流星)と件の謎解きをする際に二階堂の偏食を気遣って鍋を作り食べさせたシーンなど、田中は『あな番』でとにかく鍋をつつく場面が多かったですからね。CMでは、それを思い起こさせるシチュエーションが再現されており、『あな番』ファンの間でも話題となっているんです」(テレビ雑誌編集者)

 そのCMは、味の素の鍋つゆの素「鍋キューブ」。「鶏だし・うま塩」編と「濃厚白湯 うま辛キムチダブル」編がある。9月27日から放送されており、登場するのはもちろん田中圭。夫婦の設定となっており、妻役は「あな番」では原田知世だったが、こちらは向里祐香が担当している。

「『あな番』に登場して以降も、田中の株は上昇の一途です。主題歌の『会いたいよ』も自身で歌い、大ヒット。主演を務める劇場版『おっさんずラブ~LOVEorDEAD~』も好調で、三谷幸喜監督の映画『記憶にございません』にも登場している。常に自然体で、好感度が非常に高いのもCM起用の理由でしょう。ドラマ上のがむしゃらに物事にぶつかっていく雰囲気がCMにも表れていて、本当に美味しそうに食べている。見ている側も食欲が湧いてきます」(広告代理店関係者)

「あな番」が終わってもうすぐ1カ月。人気ドラマの影響は、今後も様々なところに出てきそうだ。

(津田昌平)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク