芸能
Posted on 2019年10月28日 15:55

中谷美紀、新ドラマ「ハル」視聴率上昇の鍵を握る着乱れ和服の“鎖骨”見せ! 

2019年10月28日 15:55

 総合商社といえば、幅広い商品・サービスを取り扱い、世界中を飛び回るサラリーマン集団。その商社を舞台に様々な問題をぶち破る痛快ウーマンが活躍するドラマが、10月21日からスタートした「ハル~総合商社の女~」(テレビ東京系)だ。その主人公・ハル=海原晴は、中谷美紀が演じている。

「中谷は、どちらかといえばオットリした性格のイメージが強いため、商社のキャリアウーマンといった感じはないかもしれませんが、彼女自身、英語はもちろんのこと、フランス語にイタリア語もペラペラという抜群の語学力を持っている。そのため、ドラマの中でも流暢な英語で電話する姿はみごとにハマっていました」(テレビ誌記者) 

 私生活で中谷は、昨年11月、ドイツ出身でウィーン国立歌劇場管弦楽団とウィーン・フィルハーモニー管弦楽団でビオラを担当しているティロ・フェヒナー氏と国際結婚している。

「もちろんドイツ語もある程度は話せるでしょうから、まさに絵に描いたような才色兼備。ただしドラマでは、初回を見る限りカッチリめのスーツ姿での登場がほとんどでした。中谷といえば何といっても和服、着物が似合う女優ですから、例えば少し緩めの着乱れた和装で美しい鎖骨を見せれば、初回視聴率の4.5%など簡単に超えられると思いますよ」(前出・テレビ誌記者)

 この「ハル」は、テレビ東京が昨今力を入れる月曜深夜の「ドラマBiz」枠での放送となっている。文字通り企業モノのストーリーが中心となっているが、今回は恋愛要素もしっかり入っているというから、新婚・中谷の磨きがかかった艶シーンにも期待したところだ。

(津田昌平)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク