芸能

倉科カナ、千鳥・大悟推奨“1人遊び”に関心も「そんな姿見たくない」の声続々

 立派な娯楽だから、依存性も強めとあって、やはりファンの心境も複雑なようだ。

 倉科カナが12月10日放送のバラエティ番組「華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!」(フジテレビ系)に出演。レギュラー出演者である千鳥の大悟から勧められた娯楽に興味を示す場面が見られ、ファンをザワつかせた。

 他の人とスケジュールを合わせるのが面倒という理由で、一人焼肉、一人カラオケ、一人海外旅行など1人行動を好むという倉科。

 番組では、「テッパン1人○○」と題して、1人しゃぶしゃぶや1人ボルダリング、1人瓦割り、1人ウェディングなど、オススメのおひとりさま店をVTRで倉科に紹介していた。

 一通りVTRが終わったところで、大悟も自身のオススメの“1人遊び”を倉科に教えていたのだが、そのオススメというのが「パチンコ」だ。大悟は「一番いいのはパチンコですよ」と話すと、思わず、相方のノブは「なんやねん、それ!」と、真っ当なツッコミを入れていたが、当の倉科は「でも、興味あるんですよ」と興奮気味に答えていた。それを見た大悟はどうにか倉科にパチンコを打たせようと「1人パチンコが一番いい。ぼーっとできるし。画面が真っ暗になった時に自分の顔が恐ろしく怖い。4万負けとかの体験したことないでしょ? そういう時の自分の面見てみるべき」とボケを交えて、1人パチンコの良さを力説。

 これにノブは「どうすんねん、倉科さんが(パチンコ台に設置された)真ん中のボタン押したりしたら!」と、女優の倉科にパチンコを打つ姿はふさわしくないと止めに入っていたが、やはり、倉科は「へえ~」と興味深そうに大悟の話を聞いていた。

 ただ、ノブだけでなく、ファンも倉科が1人パチンコにトライすることには否定的なようで、「オレもパチンコは好きだけど、倉科ちゃんは打たないでほしい」「パチンコを否定するわけじゃないけど、なんだろう、イメージが壊れるかな」「大悟、よけいなこと言うなよ」などといった声が上がっている。

「友達は6~7人ほどしかおらず、最近ではお経を紙に書き写す“写経”をしていることを明かし、抱える闇が深いというイメージも与えていた倉科ですから、一度大当たりとともに大量の出玉が放出された時の興奮、大きな音、派手な演出を味わうと意外にパチンコにハマってしまうなんてことも大いに考えられます。それでもパチンコはギャンブルで中毒性も強いですから、のめり込んでしまうのも怖いですし、あまりいいイメージがないのも事実。マラソン金メダリストの“Qちゃん”こと高橋尚子もパチンコ店に1人で入っていき、朝から閉店まで遊戯していたことを週刊誌にスクープされていましたが、カツラを被ってまでパチンコ店に通っていたそうですから、世間の人々をドン引きさせていましたね。また、高橋は09年から元トレーナーで個人マネジャーを務める男性と交際していますが、結婚間近と報じられながらなかなか結婚できないのはパチンコが原因と決めつける声も上がったりするほどです。そのため、仮に倉科がパチンコにハマったならば、高橋と同様に言いたい放題言われてしまうリスクもあるでしょう」(エンタメ誌ライター)

 週刊誌にパチンコに打ち込む倉科の姿が掲載されることがないことを願いたいものだ。

(本多ヒロシ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身